最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:155
総数:256459
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

校内研修会(生徒指導)

 生徒指導主事が校外の研修で学んだことについて、教職員対象に研修を行いました。
 主に生徒指導提要の改訂のポイントを聞き、多様な背景をもつ児童への生徒指導についてグループで意見交換を行いました。また、いじめの認識について、事例を基に考えを深めました。
 生徒指導に関する様々な情報を共有する中で、改めて組織対応の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しくなったバスケットゴール

 運動場のバスケットゴールが新しくなりました。翠町中学校区の業務員の先生に割れていたボードをきれいに直していただきました。
 大休憩や昼休憩の時間、新しくなったバスケットゴールに向かって、シュートをしている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共同作業

 17日(火)から19日(木)まで、翠町中学校区の業務員の先生たちによる共同作業がありました。今回は、学校敷地内の樹木の剪定をしていただきました。
 日が昇るにつれて気温が高くなる中、丁寧に作業していただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の歯科検診

 18日(水)は、秋の歯科検診を行いました。保健委員会の6年生が歯科医の先生方を検診会場に案内しました。検診会場では、自分の番が来るまで、静かに待っている子どもたちの姿が見られました。立派な態度で歯の状態を診てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会「翠っ子オリエンテーリング」

 後期学級代表の初仕事、「翠っ子オリエンテーリング」についての代表委員会がありました。分からないことを質問するなど、やる気を持って参加している様子が見られました。みんなで準備を進め、楽しいイベントにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 後期始業式

 10月10日(火)に後期始業式を行いました。
 校長先生のお話を聴き、後期に向けての思いを新たにしました。
 次回の儀式は、6年生は卒業式、1〜5年生は修了式です。
 さらに成長した姿で、次の儀式を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 前期終業式

 10月6日(金)に前期終業式を行いました。
 校長先生から、前期に学校で過ごした101日間(1年生は100日間)を振り返ろうというお話がありました。「よりよく」学校生活を送るとはどういうことか、3つの視点についての内容でした。
1 「よりよい」あいさつとは、どんなあいさつだろう?
2 靴を履き替えるとき、「よりよい」靴の扱い方は?
3 図書室で本を借りたり返したりするとき、「よりよい」本の扱い方は?
 校長先生の実演を交えながらのお話を聞き、子どもたちは自分の生活を振り返られたようです。学校生活をみんなで気持ちよく過ごすために、今日から実践しようという意欲がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会(教育相談)

 教育相談・支援主任が校外研修で学んだことについて、教職員を対象に研修を行いました。
 教育相談をテーマに、カウンセリングマインドを生かした教育相談の展開について考えました。また、児童の主体性を尊重するための質問内容や聞く(聴く・訊く)姿勢についても教職員全員で共有し、チーム学校として対応していくことを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会 6年生(理科)

 9月29日(金)の研究授業は、6年生の理科で、てこの実験を通して、おもりの重さや支点からの距離の関係性を考える学習でした。
 講師の広島大学大学院 人間社会科学研究科 准教授 木下博義先生から、理科の授業づくりのポイントや、教材の価値について、具体的に分かりやすく指導助言していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970