最新更新日:2024/06/07
本日:count up116
昨日:129
総数:256416
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

3月31日(金) 入学受付につきまして

令和5年度新入生保護者の皆様

 いよいよ4月3日は入学受付です。
 下記のとおり行います。

       記

日時 4月3日(月)9時〜10時

場所 体育館

持参物 入学通知書、上靴・靴袋
    購入品申込封筒・代金(希望者のみ)

※当日の来校が難しい場合は、前もってご連絡ください。

写真は本日の会場準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 修了式

 今日は、3年ぶりに1〜5年生、全児童が体育館に集まっての修了式を行うことができました。どの学年の児童も、修了式にふさわしい、立派な態度でした。
 離任、退任される先生方とのお別れもすることができました。
 来年度、新たなスタートが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 第55回卒業証書授与式

 20日は、晴天に恵まれ、第55回卒業証書授与式を行いました。
 全員の登壇による証書授与、来賓の皆様のご臨席は3年ぶりでした。5年生は在校生代表として、席数の都合によりオンライン参加でした。
 保護者の皆様、来賓の皆様、5年生、そして教職員、たくさんの人たちに見守られながら、6年生は胸を張って卒業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備完了

 卒業式の準備が整いました。20日(月)がすばらしい卒業式になるよう、教職員一同心を込めて祝福いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 20日(月)の卒業式に向けて、5年生が在校生を代表して準備をしました。体育館の会場づくりをしたり、6年生の教室・靴箱等を清掃したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生見送り

 20日(月)に卒業する6年生を全校児童・教職員で見送りました。学校全体で6年生を祝福することができました。6年生たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G7広島サミット花育事業

 5月にG7広島サミットが開かれます。広島を訪れた人に対し、おもてなしのメッセージを伝えるため、花を活用した歓迎ボードを作成されるそうです。そのための花の苗を翠町小学校でも育てることになりました。
 8日(水)に担当の方が来校され、栽培・飼育委員会のみんなと一緒に作業を行いました。小さな苗を大きく育てるために大きなビニールポットに植え替えました。4月中旬まで、大切にお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 3日(金)に6年生を送る会を校内放送で行いました。
 各学年、6年生に気持ちを込めた出し物を考えて、工夫を凝らした発表をしていました。6年生は1年生にもらったドラえもんのペンダントを首にかけて視聴しました。
 5年生の計画委員が計画・運営・進行の役割を立派に果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 6年生児童は、各学年の発表を嬉しそうに見ていました。中には感激で涙ぐんでいる児童もいました。
 各学年の発表後は、6年生から感謝のメッセージをGooglemeetを使用して、各教室に届けました。画面越しではありましたが、6年生の思いが1〜5年生に伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室掲示板

 保健室の掲示板が6年生卒業お祝いモードになっています。
 掲示物を見ると、6年間で心身ともに成長したことが伝わってきます。養護教諭が気持ちを込めて掲示をしていました。
 学校にお立ち寄りの際は、保健室の掲示板もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970