最新更新日:2024/06/07
本日:count up121
昨日:129
総数:256421
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(低学年)

 翠町中学校区の小・中連携研究会を本校で実施しました。
 低学年は、1年生国語科「ともだちのこと、しらせよう」の学習を授業公開しました。
 授業後の協議会では、参観した先生同士で授業について話し合ったり、講師の広島市教育委員会指導第一課 指導主事 権藤義則先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(中学年)

 中学年では、3年生理科「電気の通り道」の学習を授業公開しました。
 協議会では、授業における支援のあり方について、参観者同士で話をしたり、講師の広島大学大学院准教授 木下博義先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(高学年)

 高学年では、6年生算数科「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習を授業公開しました。
 協議会では、データの活用について参観者同士で話をしたり、講師の広島市教育委員会指導第一課 指導主事 清水裕美先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(特別支援学級)

 特別支援学級では、国語科「季節の言葉を楽しもう」の学習について授業公開をしました。
 協議会では、参観した先生同士で授業の気付きや感想を話しました。また、広島市教育委員会特別支援教育課 指導主事 村上由紀先生から指導助言をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

 11月22日に集団下校を行いました。下校班ごとに集合場所に集まり、メンバー確認後、並んで下校しました。
 また、当日は、翠町・皆実・荒神町地区の民生委員児童委員協議会と翠町地区青少年健全育成協議会の皆様が子どもたちと一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」朝会

 11月22日に「子ども安全の日朝会」を校内放送で行いました。
 校長先生から17年前の11月22日に起こった事件の話がありました。また、児童たちへのお願いとして、一人で行動しないことや危ない場面に出あったら防犯ブザーを鳴らしたり、大声で助けを求めたりすること、日頃見守ってくれている地域の人たちに感謝して「ありがとう」の気持ちを伝えることについても話がありました。
 その後、黙祷、防犯ブザーの点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校教育活動地域連携推進事業 「昔遊び」

 1年生が行った昔遊びは、今年度より始まった「学校教育活動地域連携推進事業」に関連する取組でした。
 1年生児童に昔遊び親しんでもらうとともに、地域の人との触れ合いや関わりを大切にしていきたいと考え、翠町学区老人クラブ連合会の方々にご指導をお願いしました。
 1年生児童は、遊び方を優しく教えていただき、「とても楽しかった」「上手くできるようになった」と喜んでいました。また、老人クラブ連合会の方々も「一緒に活動できていい時間だった」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 淡路人形座が来校!

 文化庁の「文化業術による子供育成総合事業」で、淡路人形座が来校しました。
 淡路人形浄瑠璃は、500年以上の歴史があり、時代と共に古いものを残しつつ、新しいものも加えながら、その本質を変えることなく継承されているということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 淡路人形座の公演1

 最初に6年生と「えびす舞」を共演しました。6年生の上手な人形遣いと口上に5年生から大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 淡路人形座の公演2

 続いて、三業(太夫、三味線弾き、人形遣い)について、体験を交えてレクチャーをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 淡路人形座の公演3

 最後に、淡路人形座による上演「本朝廿四孝」奥庭狐火の段を鑑賞しました。迫力のある人形の動きや口上、三味線や琴の音など、とても見応えのある内容でした。子どもたちは集中して見入っていました。
 鑑賞後は、児童代表がお礼の言葉を述べました。
 淡路人形座の皆様、素敵な時間になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会1

 11月15日(火)の学校朝会では、広島市小学校児童陸上記録会と翠町中学校区ふれあい活動推進協議会から募集があったふれあい標語入選者の紹介を行いました。
 陸上記録会には、学校代表として6年生の3名が、走り幅跳びとソフトボール投げの競技に参加し、優秀な成績を収めました。
 ふれあい標語は、低学年の部・中学年の部・高学年の部の入選者のうち、高学年の部で金賞に選ばれた標語は、翠町小学校の校舎に横断幕になって飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会2

 学校朝会の後半には、生徒指導部から服装についての話がありました。これから冬に向けて、翠町小学校の児童として、望ましい服装を心がけてほしいと思います。
 最後に校歌を歌って終了です。
 寒くなって、体調も崩しやすい時期ですが、健康管理をしっかりと行い、元気に過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日「感謝の集い」1

 11月5日(土)は、子ども安全の日「感謝の集い」を行いました。
 登下校の見守りでお世話になっている地域の代表の方をお迎えし、お話をしていただきました。
 また、6年生代表児童が感謝の気持ちを伝えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日「感謝の集い」2

 「感謝の集い」の後は、1・6年生の各教室に入っていただきました。子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを伝えていました。地域代表の方々も子どもたちの元気な様子を見て、喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子オリエンテーリングその1

 11月2日(水)の2・3校時に「翠っ子オリエンテーリング大会」がありました。
 天候に恵まれて爽やかな秋晴れの中、縦割りのグループで協力して各学年や、先生が作った問題を解いて回っていました。
 ひとつでも多くの問題を解こうと、笑顔で協力している姿がとてもすてきでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子オリエンテーリングその2

 翠っ子オリエンテーリングの問題の中に、毎年校長先生が作成をする「スーパーラッキー問題」があります。今年の問題は翠町小学校の校章に関する問題でした。
 スーパーラッキー問題は正解したらなんと100点が加点されます。結果発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業1

 先週、翠町中学校区の業務員の先生たちによる共同作業がありました。今回は、学校敷地内の樹木選定をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業2

 丁寧に剪定していただき、とてもスッキリときれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業1

 翠町中学校区の業務員の先生たちによる共同作業がありました。今回は、本校舎1階の職員室・事務室付近の壁塗装、西側靴箱の柱塗装をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970