最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:93
総数:255857
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生を送る会1

 3日(金)に6年生を送る会を校内放送で行いました。
 各学年、6年生に気持ちを込めた出し物を考えて、工夫を凝らした発表をしていました。6年生は1年生にもらったドラえもんのペンダントを首にかけて視聴しました。
 5年生の計画委員が計画・運営・進行の役割を立派に果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 6年生児童は、各学年の発表を嬉しそうに見ていました。中には感激で涙ぐんでいる児童もいました。
 各学年の発表後は、6年生から感謝のメッセージをGooglemeetを使用して、各教室に届けました。画面越しではありましたが、6年生の思いが1〜5年生に伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室掲示板

 保健室の掲示板が6年生卒業お祝いモードになっています。
 掲示物を見ると、6年間で心身ともに成長したことが伝わってきます。養護教諭が気持ちを込めて掲示をしていました。
 学校にお立ち寄りの際は、保健室の掲示板もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会

 24日(金)に第3回学校運営協議会を行いました。
 今回は、学校評価の最終報告や来年度の学校経営計画等を委員の皆様にご説明し、承認をいただきました。
 意見交流では、子どもたちがよく挨拶をするようになっており元気をもらっているということや集中して授業に取り組んでいる姿に感心したことなど、とても嬉しいお言葉をいただきました。
 学校運営協議会の皆様、今年度一年間、大変お世話になり、ありがとうございました。また来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動1

 16日(木)は、今年度最後のクラブ活動でした。
 写真上:パソコンクラブ
 写真中:まんが・イラスト・パズルクラブ
 写真下:家庭科クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動2

写真上:昔遊びクラブ
写真中:理科クラブ
写真下:茶道クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動3

写真上:バドミントンクラブ
写真下:卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のクラブ活動4

写真上:ドッジボールクラブ
写真中:フットベースボールクラブ
写真下:ティーボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 2月7日(火)、学校朝会がありました。
 教頭先生から、「『あかるく・いつも・さきに・つづけて』あいさつをして、自分も相手も気持ちよく過ごせるように心がけましょう。」という話がありました。
 今月の生活目標は、「『スマイル言葉』をつかいましょう」です。あいさつだけでなく、相手を思いやる気持ちのこもった言葉をかけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 1月10日(火)、学校朝会がありました。
 校長先生から、「調整・調節・コントロール」するために、自分の目標を思い出しながら振り返ることが大切というお話を聞きました。
 1月の生活目標は、「『いつも』『続けて』あいさつしよう」です。気持ちの良いあいさつでいっぱいの翠町小学校にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 学校集会

 学校集会をGoogle meetで行いました。
 コンクール応募で表彰を受けた児童の紹介や校長先生の話、冬休みの過ごし方について話がありました。
 校長先生の話を紹介します。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
 みなさん こんにちは。
 先ほどは、今年度活躍して賞をいただいた人たちを紹介してもらいました。
 たくさんの人が紹介されましたね。これからも、自分の得意なことにしっかりと取り組んで力を発揮してほしいと思います。
 さて、今日は令和4年では最後の学校に来る日です。
 そこで、皆さんに、節目のお話をしたいと思います。
 
 何かを始める日とか、締めくくりの日とか、誕生日とか、入学式とか卒業式とか、始業式とか終業式とか、生活の中には、たくさんの区切りになる日があります。
 そういう日のことを、よく「節目」といいます。節というのは、竹のあいだにある境目のこと、竹にとって節はとても大切な役割をしています。生活の区切りも、その人の成長にとても大切な役割があるので、区切りのことを「節目」と呼ぶのだと思います。
 12月31日と1月1日は1年の終わりと始まりという節目、1月10日は学校が始まる最初の日。冬にはたくさんの節目があります。
 節目の日を迎えるとき、皆さんにしてほしいことが2つあります。一つ目は、「これまで頑張ったことを振り返って自分の成長を確かめること」、もう一つは、「周りの人への感謝を言葉にすること」です。
 今日は、冬休み前の最後の日、「学校での1年の締めくくりの日」という節目ですから、例えば、給食室の先生には、「ごちそうさまとありがとうございます」、帰るときは机を整えて、「教室」に「ありがとう」を伝えましょう。先生たちや来年までに会わない予定の友達には「良いお年を」とあいさつします。「よいお年を」には、「あなたがよい年を迎えられますように」という思いやりの気持ちがこもっています。
 英語なら、「あなたにとって幸せなお休みになりますように」という意味の挨拶もあります。校長先生は、毎年この挨拶を皆さんに言うのですが、2年生以上の人、覚えていますか?
 「幸せなお休み」、 Happy Holidays です。
 それから、来年の始まり、1月10日の登校の時は、地域の見守りの方に、新年の挨拶もできるでしょうか。その節目にしか使えないご挨拶を大切にしてほしいものです。
 翠町小学校の児童の皆さん、1年の終わりの締めくくりとスタートがうまくいくように、節目の挨拶も上手にしてみましょう。
 それでは、皆さん、Happy Holidays
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 冬休み前最後の登校日

 本日は冬休み前最後の登校日です。
 翠町小学校は一面雪化粧です。
 教職員が雪かきをして、児童が安全に登校できる準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会「あいさつ運動」について

 代表委員会で「第3回あいさつ運動」について提案がありました。あいさつが増えるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(低学年)

 翠町中学校区の小・中連携研究会を本校で実施しました。
 低学年は、1年生国語科「ともだちのこと、しらせよう」の学習を授業公開しました。
 授業後の協議会では、参観した先生同士で授業について話し合ったり、講師の広島市教育委員会指導第一課 指導主事 権藤義則先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(中学年)

 中学年では、3年生理科「電気の通り道」の学習を授業公開しました。
 協議会では、授業における支援のあり方について、参観者同士で話をしたり、講師の広島大学大学院准教授 木下博義先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(高学年)

 高学年では、6年生算数科「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習を授業公開しました。
 協議会では、データの活用について参観者同士で話をしたり、講師の広島市教育委員会指導第一課 指導主事 清水裕美先生から指導助言をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 翠町中学校区小・中連携研究会(特別支援学級)

 特別支援学級では、国語科「季節の言葉を楽しもう」の学習について授業公開をしました。
 協議会では、参観した先生同士で授業の気付きや感想を話しました。また、広島市教育委員会特別支援教育課 指導主事 村上由紀先生から指導助言をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

 11月22日に集団下校を行いました。下校班ごとに集合場所に集まり、メンバー確認後、並んで下校しました。
 また、当日は、翠町・皆実・荒神町地区の民生委員児童委員協議会と翠町地区青少年健全育成協議会の皆様が子どもたちと一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」朝会

 11月22日に「子ども安全の日朝会」を校内放送で行いました。
 校長先生から17年前の11月22日に起こった事件の話がありました。また、児童たちへのお願いとして、一人で行動しないことや危ない場面に出あったら防犯ブザーを鳴らしたり、大声で助けを求めたりすること、日頃見守ってくれている地域の人たちに感謝して「ありがとう」の気持ちを伝えることについても話がありました。
 その後、黙祷、防犯ブザーの点検を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校教育活動地域連携推進事業 「昔遊び」

 1年生が行った昔遊びは、今年度より始まった「学校教育活動地域連携推進事業」に関連する取組でした。
 1年生児童に昔遊び親しんでもらうとともに、地域の人との触れ合いや関わりを大切にしていきたいと考え、翠町学区老人クラブ連合会の方々にご指導をお願いしました。
 1年生児童は、遊び方を優しく教えていただき、「とても楽しかった」「上手くできるようになった」と喜んでいました。また、老人クラブ連合会の方々も「一緒に活動できていい時間だった」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校資料

学校だより

行事・下校予定

食育だより

シラバス(年間学習計画)

お知らせ

広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970