最新更新日:2024/06/11
本日:count up75
昨日:122
総数:256778
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

今年度初めて!全校児童が参加した児童朝会(石拾い)

 9月29日(火)に児童朝会(石拾い)がありました。
 運営の担当は、体育委員会です。
 全校で運動場の石を拾いました。
 実は、全校児童が一堂に会した行事は今年度初めてのことです。
 次に全校児童が集まるのは、全体練習と運動会当日です。
 これで安全に運動会を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(火) PTA美化活動

 児童朝会(石拾い)に合わせてPTA美化活動が行われました。美化活動参加希望の保護者の皆様がグラウンド整備、運動会で使用するプールトイレ清掃、草抜きをしてくださいました。運動会に向けて学校が美しく整いました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 翠っ子タイム

 9月24日(木)、第2回翠っ子タイムを行いました。
 今回は、グラウンドでの活動も行いました。
 メンバーにも少し慣れ、楽しそうな声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動 1

 9月10日(木)に4年生から6年生までは,第1回クラブ活動を行いました。

 翠町小学校には全部で11クラブがあります。
 茶道部では,地域の先生をお呼びして作法や所作,また,慣れない正座に苦戦しながら日本の伝統文化に触れていました。

 その他のクラブも,心待ちにしていた時間を思いきり楽しんでいる姿が見られました。

上: 茶道
中: 家庭科(調理・手芸)
下: パソコン・理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動 2


上: バドミントン
下: 卓球
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 クラブ活動 3

上: ドッジボール
中: ティーボール
下: フットベースボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 クラブ活動 4


上: 昔遊び
下: ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書配付 9月1日(火)

 新しい教科書が届きました。
 1〜5年生の児童がこれから新しい学習が始まる教科書を手にしました。
 新しい教科書を慎重に持ちながら、教室に運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 8月31日(月)〜9月4日(金)

「おはようございます」
「おはようございます」
 気持ちの良いあいさつの声が聞こえてきます。
 計画委員会が中心となって「楽しい学校づくり週間」の取組としてあいさつ運動を行っています。
 今年度は、3年生以上の学級代表が正門付近であいさつを行っています。
 各学級では、めあてを書いたあいさつカードをドアに掲示して、あいさつ運動に取り組んでいます。
 気持ちの良いあいさつが響き渡る学校にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970