最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:140
総数:512878
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

〜倉掛のぞみ園訪問〜

画像1画像2
 のぞみ園のおじいさん、おばあさんとの交流のため、深川小学校を代表して4年生が「のぞみ園」を訪問しました。「風になれ」の合唱と「もみじ」のリコーダー演奏をしました。
 おじいさんおばあさんとの交流では、お話をしっかり聞く人、リコーダーを吹く人、似顔絵を描く人、肩たたきをする人…自分の考えた方法でおじいさんおばあさんと交流をしていました。おじいさんおばあさん、笑顔いっぱいで本当に幸せそうでした。
 最後のお別れの時には、握手をしながら涙を流す人もいました。短い時間でしたが、すてきな時間を過ごせました。

大成功の音楽発表会!

画像1画像2
 4年生は、合唱「風になれ」合奏「風になりたい」を披露しました。
 合唱では、高学年に近付いたきれいな歌声で歌うことができました。4月に比べて上手になった歌声に、本当に感動しました。
 合奏では、リズムが速く全体の音を合わせることが難しい中で、見事最後まで演奏することができました。先生達も、後ろでサンバを踊り、4年生全体で心を一つにして、音楽発表会を成功させました。
 運動会に引き続き、音楽発表会でも自分から練習をする姿を多く見ることができました。4年生、成長しています!

大成功の運動会!

画像1画像2
 「4年生として成長した姿を見てもらおう…」そう決めて一生懸命に取り組んだ運動会。本番では,練習の成果が出た素晴らしい姿を見せることができました。徒競走,綱引きももちろん素晴らしかったのですが,78人の息が合った花笠音頭は圧巻の演技でした!
 運動会で一つになった4年生…音楽発表会もがんばります!!

苗床作り・苗床わたし

画像1画像2画像3
 今年も「米作り」という全学年での命のリレーが順調に進んでいます。
 5月に植えた苗床。4年生全員で協力して育てたおかげで、すくすく育ちました。
 これからは6年生にバトンタッチです。田植えをしてもらうために、「大切に植えてください」という願いを込めて苗床を渡しました。学校田で稲が大きく育ってくれるとうれしいですね。

自然体験活動で木の宗山へ行きました!

 3,4年生で木の宗山憩いの森へ行きました!4年生は3年生を引っ張り,3年生は4年生と協力することができました。
 憩いの森へ着くと,まずはお弁当で腹ごしらえ。お弁当を食べ終えると,グループの人や仲の良い友達と探検,生き物探し,がけくだり…思い思いの遊びを楽しみました♪
 大きなけがもなく,笑顔いっぱいで自然体験活動を終えることができました。また一つすてきな思い出ができましたね☆★
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021