最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:140
総数:512880
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

9月22日 運動会

画像1画像2
 1年生にとって、初めての運動会でした。子どもたちは、「上手に踊りたい。」「かけっこで速く走りたい。」「たくさん、玉を入れたい。」などと、目を輝かせながら練習に取り組みました。
 「学園天国!ふかわっこ!!」では、学園天国の曲に合わせて、ポンポンを持って踊りました。縦から二重円になる隊形移動もばっちりきまっていました。各クラスのグループで考えたオリジナルダンスもかわいらしく踊ることができました。
 「なげるぞ!学園天国!」では、かごに向かって一生懸命に投げました。結果は・・・なんと引き分けでした。
 「はしるぞ!学園天国!」では、「いちについて・・よーい・ドン」の合図でゴールに向かって走りました。
 演技や競技に頑張りを見せるだけでなく、集合し、まっすぐに前ならえをするなどの行動が素早くできるようになりました。児童席では、声をはり上げ一生懸命応援していました。また、子どもたち同士のかかわりも増え、たくさん成長した姿を見ることができました。初めての運動会、1年生よく頑張りました。

どろんこ遊び

画像1画像2
 延期になった「どろんこ遊び」も、晴天に恵まれ決行することができました。
 「美味しいお米を作るために、たくさんどろを踏んで耕してね。」と子どもたちに伝え、開始しました。
 初めは恐る恐る田んぼの中に入っていた子どもも、慣れてくると走り回ったりどろを触ったりして存分に楽しんでいました。終わった後は、みんな服がどろどろになっていました。 
 「どろんこ遊び」の後に感想を聞いてみると、「どろは、ぬるぬるだった。」「どろはくさかった。」「どろの中にかえるがいたよ。」とにこにこ笑顔でたくさん話してくれました。

4月23日 レンゲ遊びをしたよ

画像1画像2
 2年生と一緒に学校園でレンゲ遊びを行いました。レンゲなどの草花を摘み取ったり、虫を捕まえたりと、楽しい時間になりました。また、2年生と手をつないで楽しく自然と触れ合うことができました。





















            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021