最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:29
総数:131594
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

おもちゃ教室に招待されました

1年生は、2年生から「おもちゃ教室」に招待されました。
おもちゃ教室では、2年生がリーダーとなっておもちゃの作り方を教えてくれます。1年生は、教えられたとおりおもちゃを作ります。

おもちゃ作りの前に、「ニャーゴ」の紙芝居も見せてくれました。

説明の上手な2年生に助けてもらいながら、作ったおもちゃで遊びました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 恋ダンスをプレゼント

1年生は6年生へのお礼にペンダントをつくりプレゼントしました。
そして、6年生を送る会の当日は、「恋ダンス」を披露しました。
6年生がやさいし目で1年生を見ている様子が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

造形遊び「どんどんならべて」

 1年生は紙だけでなく,ストローや紙コップ,割ばしや鉛筆など,身のまわりにあるものをどんどんならべていきました。
 ならべるものの形や色を考えて,分かれ道やすべり台をつくったり,紙やモールを輪っかにしてつなげたり,おもしろいならべ方を見つけていました。
 廊下や階段までならべていくと,他のクラスや学年の人と一緒に,協力して活動していました。
 最後は全部の教室や廊下の様子を見てまわりました。それぞれの活動がひとつにつながったのを見て,「たのしかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。
画像1
画像2
画像3

キラキラぼし

1年生はずいぶんけん盤ハーモニカが上手になりました。グロッケンも順番に演奏しました。演奏したのは「キラキラぼし」でした。

そして、この日は、作曲にもチャレンジしました。星と星を結んでいくと星の中にドレミが書かれていてその通りに演奏すると曲ができるというものです。曲の出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

2年生になれるかな

1年生は 2桁のたしざんの計算をブロックをつかって勉強しました。
始めに一の位同士を足すということを繰り返し学習しました。

また、音楽に乗せて身体を動かす活動を楽しんでする1年生の姿がありました。
とても、とてもかわいらしく踊れていました。
画像1
画像2

1年生最後の参観日

4月に入学して、大きく感じたランドセルも丁度いい大きさになりました。
いろいろな勉強をしました。
お友達と仲良くできるようにもなりました。
元気に学校に通ってきました。
立派に成長した1年分の学習発表会をしました。

たくさんのおうちの方が参観してくださいました。
画像1
画像2

RCCアナウンサーによる読み聞かせ会

 RCCアナウンサーの方々が読み聞かせ会に来てくださいました。
 来てくださったのは,吉田幸アナウンサー,伊東平アナウンサー,中根夕希アナウンサーです。子ども達にアナウンサーの仕事について簡単に紹介をしてくださった後,たくさんのお話を読み聞かせしてくださいました。大喜びで多少興奮していた子どもたちも,読み聞かせが始まると,集中し一生懸命聞いていました。途中,声の出し方や早口言葉などを教えていただき,声を出す楽しみを味わうことができました。
 テレビやラジオに出ている方々と直接触れ合うことができ,とてもよい経験になったようです。今日からの音読が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

節分集会

画像1画像2画像3
 先週の金曜日,1年生は節分集会を開きました。
 「まめまき」の歌を歌った後,各クラス代表の児童が「退治したい心の鬼」について発表しました。そして,全員で模造紙に描かれた鬼めがけて,豆まきをして鬼退治をしました。その後,鬼にちなんだ本の読み聞かせ,「鬼退治に行こうよ」のゲームなどをして楽しみました。「わすれものおに」「けんかおに」「めんどくさがりおに」などこどもたちが考えた鬼退治もですが,かぜなどの病気にならないようみんなで願った集会となりました。

昔遊びの会(体育館2)

けん玉グループは,「もしもしかめよ〜」とみんなで歌いながら,もしかめに挑戦していました。
うまく回せない子もいたこまですが,ひもの巻き方からこまの投げ方まで,一人一人に丁寧に教えていただいたおかげで,「回った!」と喜ぶ子どもの姿が見られました。
めんこは,ひっくり返す遊びだけでなく,描かれている絵や模様にもしっかり目を向けて楽しんでいました。
画像1画像2画像3

昔遊びの会(体育館1)

体育館では,はねつき,竹とんぼ,けん玉,こま,めんこを教えていただきました。体育館はとても冷えるので,暖かい服装で遊びました。
はねつきでは,地域の方やお友だちと一緒に,楽しく打ちあいこをしました。
竹とんぼは,地域の方が丁寧にコツを教えてくださり,全員上手に飛ばせるようになりました。
画像1画像2

昔遊びの会(活動室)

活動室では,あやとり,おはじき,お手玉を教えていただきました。
あやとりでは,2段ばしごや4段ばしご,手品を教えていただきました。
普段,なかなかおはじきで遊ぶことがない子どもたちですが,遊び方を教えていただき,上手にはじいて遊ぶことができました。
3つのお手玉を投げて操る地域の方を見て,子どもたちは「ぼくも」「わたしも」と,一生懸命挑戦していました。
画像1画像2画像3

昔遊びの会

地域の方々を講師にお招きして,昔遊びの会を行いました。
あやとりやおはじき,はねつき,めんこなどの遊びを,グループに分かれて教わりました。地域の方々に優しく教えていただいたおかげで,子どもたちはめきめきと上達していました。
来週は,幼稚園や保育園の年長児さんと一緒に昔遊びを行います。分かりやすく教えられるように,これからしっかりと練習します。
画像1画像2

パンの食べ比べをしよう

画像1画像2画像3
 1月19日,1・2年生はアンデルセンから講師の方をお招きし,食育の授業を受けました。世界各国のパンを食べ比べ,パンを通じて味や文化の違いなどを学びました。6種類のパンをしっかり味わって,堅いパンや酸っぱいパンはどれかを考えました。パンを作る工程を知り,パン屋さんの大変さに気づいた児童もいました。子どもたちの一番人気はカスタードののったデニッシュパン(デンパークのパン)でした。パンのことを知り,パンに親しみを持てたよい時間になりました。

読み聞かせの会(4)

クリスマスやお正月が近づくと、上安小学校では、ボランティアの方の読み聞かせ会があります。

19日はその日でした。

2時間目に1年生。
3時間目に2年生が参加しました。

ボランティアの方が、会場を飾りつけて、クリスマスバージョンにしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ会(1)

読み聞かせ会は、読み聞かせのボランティアの方々が、「モチモチの木」「みんなでポン」「大きなかぶ」「あのね、サンタの国ではね・・・」「もちづきくん」の5冊の本を読んでくださいました。

かぶを引く時、みんなも一緒に掛け声を出しました。

本の中に浸ることのできる時間でした。


画像1
画像2
画像3

マラソン大会の試走(1年)

はじめてのマラソン大会が12月9日(金)の午前11時5分からはじまります。

この日は、走るコースを本番のように走ってみました。

どの子もとてもねばり強く走っていました。
画像1

校外学習

校外学習で,安佐動物公園へでかけました。
路線バスの車内では,とても静かに過ごすことができました。

ヒツジやヤギとのふれあいでは,飼育員さんのお話を真剣に聞き,怖がることなくふれあっていました。優しくなでたり,顔を近づけて特徴を観察したりしました。

お弁当を食べたあとは,広場で秋みつけをしました。落ち葉で遊んだり,きれいに色付いた木の葉を見たりして,身体いっぱいに秋を感じることができました。

お天気も味方してくれたおかげで,最後まで楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

上手な手洗い授業

1年生は,保健所の方に上手な手洗いについて教えていただきました。
手洗いをする意味や,バイキンが身体に入るとどうなるかを一生懸命考え,積極的に発表していました。
水でしめらせた脱脂綿を使って手の汚れを拭き取るときには,黒く色が変わった脱脂綿を見て,「きれいに洗っているつもりだったのにな」「意外と汚れているんだね」など,感想を伝え合っていました。
その後の給食時間には,早速,教えていただいた通りに手洗いをしていました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの日(1)

今日は 地域の方の図書ボランティアの方が読み聞かせにきてくださる日でした。

1年生は お話の中に どっぷり浸って 楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

算数の計算がんばってます

繰り下がりの勉強をしました。

繰り返し練習をしています。

今では、暗算でもできるようになった児童もいます。

毎日の宿題も頑張っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健便り

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761