最新更新日:2024/05/23
本日:count up105
昨日:126
総数:267021

PTA研究大会に参加して…

 8/26 広島県立総合体育館にて、日本PTA全国研究大会・日本PTA中国ブロック研究大会広島大会が行われ、PTAより男性常任3名と6年事業評議員さん(3名)にご出席されました。
大会に参加されて、素敵なご感想をいただきましたので掲載させていただきます。


 全国から参加者が集まられる大規模な大会で、広島ジュニアマリンバアンサンブルの子どもたちの素晴らしい演奏が行われました。


 講演会は『心のトリセツ〜「逃げ道」を「意欲」に変える脳科学〜』という演題で、人工知能のための脳科学を研究されている黒川伊保子先生のお話がありました。

 現在はAI人工知能の時代になりつつあるが、そこには人間の対話力、発送力、戦略力が必要というお話の中で 対話の奥義『人の話は共感で聞く。自分の話は結論から話す(人は嫌な思いをするとわかっていると話をしなくなる=発想をやめてしまう)』という内容にはつい、頭ごなしに否定的な言葉から子どもたちに注意してしまうことが多いのでドキッとしました。まさに親子間でもとても必要な要素であると感じました。

 また、人間の思考を電気回路のように考えられている先生は、この電気をスムーズに送る為にまずは「いいね」や「わかるよ」という共感で話を始められるそうです。 子どもとの関わり方、そして大人同士でも必要な対話のイロハを教えてもらいました。 今日から子どもとの関わり方や声掛けの仕方を変えてみようと思います。 貴重な講演会を拝聴し、大変勉強になり感謝しております。 

と仰ってくださいました。


 社会のあり方が変化し、なかなか家庭でも「しっかり会話をする時間」をとることが難しい日も多いのではと存じますが、可能な範囲で私たちの方から子どもへ向けて共感のスイッチを入れて対話をしていくことで、理解を深め子どもたちが自分の思考をちゃんと持つ(主体性を育むこと)につながっていければと思います。
画像1
画像2

第2回基準服検討委員会を行いました。

 夏休み前には基準服についてのアンケートへご協力いただき、ありがとうごさいました。

 8月23日(水)「第2回基準服検討委員会」では、皆様のアンケート結果を元に協議を深めました。


「基準服検討委員会便りvol.2」を9月末頃に発行いたします。ぜひご覧ください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258