最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:23
総数:348205
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

児童朝会−生活委員会による劇 5月11日

 藤の木小学校では、毎月の生活目標を、生活委員会のメンバーが、児童朝会で紹介しています。なぜその目標が大切なのかということを、劇で伝えています。今年の新メンバーも練習を重ねて、デビューを果たしました。「自分からあいさつをしよう」「くつ・スリッパをそうろえよう」どちらも、みんなで気持ちよく生活するためのマナーですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ研修−新体力テスト 5月9日

 ニーズに応じたミニ研修をさっと行うことができるのが、藤の木小のいいところです。きょうは、新体力テストのやり方を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

静かに待つ−当たり前のことを 5月9日

 きょうは、内科検診です。並んで静かに待っています。当たり前のことが当たり前にできるように鍛えています。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 バザーの前売りチケット交換(午前中)スクールカウンセラー来校
9/27 バザーの前売りチケット交換(午前中)リレー練習 全体練習 運動会係児童打ち合わせ(6校時)5時間授業(1年生-4年生)
9/28 運動会係児童打ち合わせ予備日(6校時)
9/29 リレー練習 全体練習(予備日)5・6年生運動会前日準備(5・6校時)4時間授業(1年生-4年生)
9/30 秋季大運動会
10/1 運動会予備日
10/2 代休
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545