最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
昨日:147
総数:445488
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

5年生 道徳科

「いこいの広場」という読み物教材から責任ある行動とは、どんなものか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マザーグースの読み聞かせ

画像1 画像1
今日の朝は、マザーグースの方々による、本の読み聞かせがありました。
5年生に向けて、素敵なお話のプレゼントです。

今日も爽やかな朝が始まりました。

4年生 国語科

「白いぼうし」という物語を学習しています。今日のめあては、「自分が不思議だと思ったことをまとめ、友達に伝えよう。」です。ノートにまとめ、友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 山まゆの卵つけを体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合的な学習の時間では,毎年山まゆについての学習をしています。
今年度も「可部山まゆ同好会」さんと連携して育てていきます。
今日は山まゆの卵を葉っぱにつける体験をしたり,
実際に山まゆの幼虫や繭を見せてもらったりしました。
子どもたちは初めて見る山まゆの卵・幼虫に大興奮でした!

来週はいよいよ幼虫をいただき,各クラスで育てていきます。

1年生 生活科

アサガオの種をまきました。まず、土を鉢に移し、種が入る穴を掘りました。種を入れて土を被せて、水をまきました。なぜ水を与える必要があるのかは、5年生で学習します。1年生で体験・経験・学習したことは次の学年につながっていきます。
綺麗な花がたくさん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科

「ふきのとう」という物語を学習しています。今日のめあては「5、6場面を読み取り、おもしろいことを友達に伝えよう。」です。〇〇場面の〜というところがおもしろかったです。〜だからです。と理由も書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
GWがあけ,運動会の練習がいよいよ始まりました。
今年のテーマは「かっこいい」
3年生のお兄さんお姉さんになり,成長した様子を
かっこいいダンスでお届けします!

どんな姿が見られるか楽しみにしておいてください!

遠足 てるてる坊主さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りには少し雨が落ちてきましたが、遠足を無事に実施することができました。
可部南第二公園から帰る子ども達の表情が皆笑顔で、楽しく過ごした様子がうかがえました。

保護者の皆様には、お弁当や準備物の用意等のご協力、本当にありがとうございました。

遠足に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくのお天気ですが、子ども達のパワーで雨雲を吹き飛ばします!!
お天気と相談しながら、時間を遅らせて、無事に出発しました。(^_^)/
楽しんで来てね!(*^^*)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428