最新更新日:2024/06/11
本日:count up116
昨日:113
総数:444860
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

2年生 まちたんけん5

画像1 画像1 画像2 画像2
入江呉服店さんに行きました。

入口が素敵で,子ども達は緊張しながら店内に入りました。お店の中もとても綺麗で,目を輝かせながら見学しました。見慣れない着物や素晴らしいお庭を見ることができ,貴重な1日を過ごすことができました。

2年生 まちたんけん6

画像1 画像1
画像2 画像2
中川醤油さんへ行きました。

いろんな醤油を見させてもらったり作り方を聞いたり蔵の中に入らせてもらったりしました。お店の方と仲良くなれて、とっても嬉しそうでした。また行ってみたいなと学校に帰ってからも口々に言っている子ども達でした。

2年生 まちたんけん7

画像1 画像1
画像2 画像2
可笑屋さんへ行きました。

店内に入るとコーヒーやカレーのいい匂いがしました。1階だけでなく2階の部屋まで見せていただきました。子ども達は明日、家族のみんなと行ってみたいなと楽しそうに話をしながら探検することができました。

2年生 まちたんけん8

画像1 画像1
画像2 画像2
明神公園に行きました。

明神公園の歴史を可部ガイドの方達に教えてもらいました。可部ガイドの方達に詳しく教えてもらい子ども達は大変勉強になりました。可部のことを詳しく知れた1日となりました。

まちたんけんに御協力いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。

4年生 根谷川探検

4年生では,総合的な学習の時間に川についての学習をしています。石の大きさや種類,住んでいる生物,川の流れやきれいさなどの学習をして,身近にある根谷川はどうなっているのかを調べに根谷川へ行きました。
いろんな生き物や石があることに気づき,楽しみながら学習をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 運動遊びプログラム

 今日、DOSAスタッフの方々が来てくださり、お魚ひっくり返しや信号ゲームなどの運動遊びをしました。子供達は聞いたことのない運動遊びに興味津々で、ルールをよく聞き、友達と楽しく活動することができました。子供達からは「まだやりたい!」とたくさんの声があがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 運動遊びプログラム

 6月5日(月)の6時間目にDOSAの方々に来ていただき、運動遊びについて教えていただきました。声を出し、楽しんで運動することができました。
 これからも、遊びながら体をしっかりと動かし、体力向上を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 米作りスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間の学習で米作りについて調べており、これから実際に米作りを体験していきます。その第一歩として5月31日に田植えをしました。毎年お世話になっている谷さんに稲の植え方を教えてもらいながら、一つ一つ丁寧に植えていきました。
 これから、秋にたくさんのお米ができるように、たくさんお世話をしていきたいですね。

4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生になって初めての書写の授業があり,「羊」という字を書きました。
横画の長さの違いや画の間隔に注意しながら書きました。

また,準備や片付けの仕方,筆の持ち方や姿勢についても復習をしました。

3年生 山まゆが逃げた!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、山まゆを一生懸命育てています。

しかし、山まゆは時々逃げてしまいます。
今回は、なんとカーテンの裏にいました!

見つける子供たちもすごいですね。
そして優しく元の場所に戻していました。

2年生 町探検に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6時間目に、町探検で行くお店を決めました。

そのあとは、グループごとにお店への質問作り。
どんなことを聞いたらお店のことを知れるかなあと、
友達と協力して考えていました。

町探検に行くのが待ち遠しいですね!

1年生 生活科 公園探検

 1年生は中野第二公園へ公園探検にいきました。どんな植物があるか、学校で見つけた植物と比べていると、虫も見つけることができました。また、約束を守りながら遊具で遊んだり、友達と仲良くおにごっこをしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428