最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:87
総数:443496
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

4年生 元気のおまもり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作「元気のおまもり」の授業で,紙ねんどを使って元気が出るおまもりをテーマに作品を作りました。
今回は紙ねんどに絵の具を練りこんで色をつけました。自分のイメージした色と同じ色を作るために試行錯誤して頑張っていました。
どの作品もとっても元気が出るおまもりになっていました!

3年生 学年学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火)に3年生が学年学習会(旧PTC)を行いました。

3年生の内容は、可部小3年生の伝統である「山まゆ糸つむぎ」です。
感染拡大防止の観点から規模を縮小しての開催となりました。

今日まで大切に育ててきた山まゆのまゆから糸をつむぎ、しおりに糸を結びます。

可部のまちでは、昔から山まゆ織りが盛んに行われてきました。
可部小学校では、そんな地域の伝統を受け継いでいくために、総合的な学習の時間を活用して、地域の方々と連携して学習を進めています。

今回の「しおり作り」に関わっても、『可部山まゆ同好会』の方々が全面協力してくださいました。ありがとうございました。

本日完成しなかったしおりは、これから学校で完成させ自宅に持ち帰ります。完成をお楽しみにお待ちください。

PTA役員の皆様、保護者の皆様、今日は子どもたちのためにお時間をつくっていただき、ありがとうございました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(月)3年生を対象に、自転車教室が行われました。

自転車に乗るときのきまりや注意点を詳しく教えていただきました。
「曲がるときは、右後ろをサッと見ましょう。」
「止まれの標識では、一旦止まります。」
「自転車には左から乗るようにしましょう。」
など、とても細かいところまで学習することができました。

自転車に乗らなかった児童は、歩いて注意点を学び、自転車に乗った児童は、実際の道路を想定したコースで練習を行いました。

これから各クラスで試験に合格した児童から「免許証」をもらえます。
1人1人がルールを守り、安全に使用してくれることを願っています。

芸術の秋 4年生「元気のおまもり」 1年生「けん盤ハーモニカ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室を回っていると・・・

4年生は図画工作で「元気のおまもり」を作成していましたが、多くが完成に近づいていました。元気が出そうな色や形に身をまとったキャラクターが出来上がり、見ているこちらが元気になるものばかり。思わず「はい、ポーズ!」とシャッターを切りました。

1年生の教室からは「けん盤ハーモニカ」の音が・・・。「ひのまる」「すずめがちゅん」の2曲を、上手に指を運び、みんなで心を一つにメロディーを奏でていました。1年生の皆さん、「合格でーす!」

芸術の秋だなあと感じるひと時でした。

2年生 学年学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、2年生の学年学習会がグラウンドで行われました。

ボール送りや転がしドッジなど、ボールを使った運動を保護者の皆さんと一緒にやり、子どもたちは大張り切りでした。また、一緒に運動をすることができて、とてもうれしそうでした。

事前の準備や進行をしてくださったPTA学年代表及び役員の皆様、ご参加いただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。おかげで子どもたちの笑顔があふれ、歓声が響き渡る素敵な時間となりました。

3年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(月)に株式会社明治の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。

内容は「早寝早起き朝ご飯」です。
なぜ早寝早起きが大切なのか、なぜ朝ご飯が大切なのか、クイズを交えながら楽しく学習しました。

2年生 パンジーを植えました!

 11月15日・16日にパンジーを植えました。ひさしぶりの苗を植える作業に子供たちも歓喜の声を上げていました。すでに花が咲いているもの,つぼみをつけているもの,これから咲くものといろいろな苗がありますが,これからたくさんの花が咲くのを楽しみに,花の成長を見ながら水やりをします。
 みんなで植えたパンジーが,来年の春6年生を送り出すときや入学する新1年生を迎えるときに輝く花道を作れるように頑張って育てたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たんぽぽ学級 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
たんぽぽ学級のみんなで寺山公園へ校外学習に行きました。事前にたてわりグループやクラスごとに守りたいルールや約束事を話し合っていたので、お互いに確認し合いながら活動することができました。横断歩道はしっかり右左を確認して渡ることができていました。寺山公園へ向かう途中の長〜い階段も、「ファイト!」「ゆっくりでいいけーね!」などの優しい言葉掛けもあり、みんな無事に登り切り、到着することができました。
公園に着くと、前半はグループ遊びで、それぞれ計画していた遊びを楽しみました。後半は自由遊びで、遊具やおにごっこなど好きな場所で好きな遊びを楽しみました。順番に並んでルールを守る姿や、どうぞと譲り合う姿も見られました。
帰りは疲れ切っている児童もいましたが、グループごとに足並みをそろえながらそれぞれ学校まで歩ききることができました。
次回の校外学習に繋がる時間になったと思います。

たんぽぽ学級 11月の掲示板ができました!

「あきのかざりをつくろう」の学習でみんなでつくった葉を飾ると,すてきな掲示板が出来上がりました。
画像1 画像1

たんぽぽ学級 「あきのかざりをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月のけいじをみんなでつくろうというめあてで授業を行いました。
一人でできないところは,友達や先生に助けてもらいながら,すてきな飾りを作ることができました。
「〇〇さんの葉っぱがとてもきれい!」「〇〇さんのも上手に色がついているよ!」など友達の作品の良さもみつけることができました。

5年 校外学習

先日、5年生は校外学習に出掛け、「マツダミュージアム」と「こども文化科学館」に行きました。
マツダミュージアムでは、実際に自動車を作っているところを見たり、こども文化科学館では、光や電気などを活用した機械を体験したりしました。
どの施設も、児童は目を輝かせながら見学したり、体験したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 きょうだい学級

 わくわくタイムで,6年生のお兄さんとお姉さんと一緒に遊びました。まだかまだかとずっと楽しみにしていた1年生は,時間いっぱい一緒に遊ぶことができ,とても嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 進化できた運動会

画像1 画像1
3年生の保護者の皆様、温かい御声援ありがとうございました。
音響トラブルがあり、御迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

子どもたちは、突然のトラブルに驚きながらも、よく音を聞き、これまで練習してきたことを思い出し、最後まで踊りきってくれました。

子どもたちが自分たちで考え、行動してくれたこと、担任一同感動しています。

今日までの成長を力に変えて、また来週からもがんばってほしいと思います。


3年生 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動会前最後の練習を行いました。

昨日のリハーサルでは、最高の演技を見せてくれた3年生。
今日の最後の練習も、気合い十分に踊りきりました。

踊り終わった後は、これまでの練習を見てきた先生たちから激励の言葉を贈りました。
練習を積み重ねるごとに上手に、そして真剣になった子どもたち。

今回の表現の目標は「進化」です。

3年生表現「ソイヤ!〜昨日の自分よりも〜」
昨日の自分よりも進化した3年生の姿に御期待ください!!

6年生 表現

今日、全学年による運動会の発表会を行いました。これまで練習してきた成果を他学年に見てもらいました。堂々とした姿勢や元気が出るようなダンスなど、6年生らしい態度で頑張りました。土曜日は,おうちの方に見てもらう運動会です。この緊張感を保って,全員の心が一つになった素晴らしい演技を期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図工「元気のお守り」

白い粘土に絵の具で色をつけて,元気の出るお守りをつくりました。
元気が出そうな色や形を自分で組み合わせて,すてきなお守りがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会の練習 大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の表現は「ソイヤ!〜昨日の自分よりも〜」です。

あの、一世を風靡した懐かしい音楽にのせて、子供たちが元気に舞い踊ります。
練習を重ねる度に音と声がそろってきました。

今日は、上手な子ども達に前で踊ってもらいました。
お手本になる子ども達は、腕がしっかり伸び、腰が落ち、キレッキレに踊れています。

本番までに、みんなもお手本の子たちのようになれると期待しています。

1年生 授業の様子

 算数科では,「かたちあそび」の学習をしています。今日は,いろいろな形の箱の特徴を考えながら,組み合わせてできる形を楽しみました。
 生活科では,11月22日に計画している保育園と幼稚園の子ども達との交流会で使うおもちゃを作りました。木の枝や木の実を使って迷路やこまを上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもを収穫しました!

 2年生の畑ですくすく育ったさつまいもを遂に収穫しました。
 始めに,「さつまいもは土の中でこのように育っているんだよ。」と農業技術指導員の田坂先生に土の中を断面で見せてもらいました。「え〜,こんなになってるんだ。」と大興奮。「茎が太い程大きい芋ができているんだよ。」と話され,畑の中のさつまいもに期待がいっぱいになりました。さつまいもの周りを丁寧に掘り,大きく育ったさつまいもを見て,子どもたちは大歓声を上げて,楽しみながらさつまいもを収穫しました。顔を輝かせながら,掘り出したさつまいもを見せてくれました。今日のさつまいもを,どのように調理して食べるか子供たちはわくわくしていました。今後,さつまいものつるは,再利用して畑の肥料にします。
大きいな 大きいな
やさしくやさしく やさしくやさしく
たくさんとれた たくさんとれた
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428