最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:67
総数:444319
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

化石の採掘

画像1 画像1
画像2 画像2
化石の採掘体験です。化石を発見することはできるでしょうか?

秋芳洞

秋芳洞の見学です。地球の神秘に思わずみとれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼

画像1 画像1
お昼になりました。おいしい昼食です。昼食を食べた後は,お買い物をしました。
画像2 画像2

サファリランド4

窓の外は,野生の王国です。大迫力の動物たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サファリランド

ライオンの子どもやカンガルーなどの動物とも触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サファリランド2

すぐ間近に動物がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サファリランド

サファリランドに着きました。バスを乗り換えて園内に入ります。動物のエサやり体験ができるバスです。シマウマやライオンにエサをあげます。大迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
パーキングエリアでホッと一息です。

バスレク

画像1 画像1
車中ではバスレクが始まったようです。

車中

出発してしばらくはバス移動です。最初の目的地,サファリランドに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

104名,全員が元気よく出発です。
画像1 画像1

出発式

出発式です。児童代表の立派な挨拶に感心しました。感謝の心をもって,1泊2日を楽しみ,学習を深めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の朝

6年生は今日から修学旅行です。いつもよりずいぶん早い登校でしたが,眠たい目をこすりながら,全員無事集合することができました。
画像1 画像1

修学旅行前日

6年生のいない午後の教室です。明日からの修学旅行に備え,6年生は午後から帰宅です。明日は朝早くから出発です。しっかり休んで明日に備えてください。
画像1 画像1

稲刈りが終わりました。

5年生の水田の稲刈りが終わりました。今は稲を干している所です。稲が乾いたら,今度は脱穀です。お米になる作業はまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドボール

6年生がハンドボールの授業をしていました。豪快なジャンプシュートや鋭いカットインなど,随所にスパープレイがとびだします。みんなで声をかけ合って,勝利に向かって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根の谷川調査

4年生が根の谷川の調査に行きました。それぞれのテーマを決め,根の谷川の生物や石,水などを調べます。子ども達は友達と協力して熱心に調査をしていました。→根の谷川調査
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はスーパーマーケットへ見学に行きました。お店の人の仕事やお客さんに来てもらうための工夫について学ぶことができました。冷蔵室の中に入らせていただいたり、レジの仕事を体験させていただいたりと楽しそうに見学をしていました。

着衣泳

5年生が,服を着て泳ぐ体験をしました。服を着ていると水の中で動くことは,思った以上に困難になります。ペットボトルを使って浮かぶ方法も学びました。命を守る学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を講師としてお招きし,6年生を対象とした薬物乱用防止教室が開かれました。数々の映像を見ながら薬物の恐ろしさを学習しました。薬物は絶対に乱用しないと再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 学力テスト(ベネッセ 8日まで)
12/5 学校納入金引き落とし
12/6 歯科検診(3,4年) 児童朝会(保健委員会) 避難訓練(火災)

学校だより

配布プリント

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428