最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:153
総数:442944
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

12月22日 今年最後の学校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から雪景色の中、子どもたちは寒さに負けずに登校してくれました。
大休憩もとても寒い中、外に出て元気に遊ぶ子どもたちも見られました。さすが、元気いっぱいの可部っ子です。
それぞれの学級では、学習のまとめや集会、大掃除などを行いました。今年最後の給食をおいしくいただき、子どもたちは冬休みに楽しみにしている予定を思い浮かべながら、笑顔で下校していきました。

保護者、地域の皆様には、本年も可部小の子どもたちのためにご支援、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ、よい年をお迎えください。

行事食「冬至」

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、
 げんりょうごはん
 とうじうどん
 ちくわのてんぷら
 そくせきづけ
 ぎゅうにゅう    でした。


 今日、12月22日は「冬至」です。
 冬至は、一年のうちで最も昼が短い日で、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。
 今日の給食では、「ん」がつく食べ物として、「うどん」と「なんきん」と言われるかぼちゃを「冬至うどん」に取り入れました。
 寒い日が続きますが、かぜをひかず、元気に冬休みを過ごしてほしいと思います。

郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  ごはん
  くれのにくじゃが
  こまつなのごまあえ
  ぎゅうにゅう   でした。
 

 今日の給食は、郷土「広島県」に伝わる料理として、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。
 呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。
 いつもの肉じゃがと比べると、にんじんがないので、最初は、彩りがさみしいなと感じたこともありますが、ごま油の香りや風味があるなど、いつもの肉じゃがとは異なるおいしさがあります。
 今日も給食センターの調理員さんが、丁寧に「呉の肉じゃが」を調理してくださり、子どもたちもおいしく食べてくれました。


おはようタイム(1・3・5年) 5分間走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝のおはようタイム(業前運動)は、1・3・5年生の日でした。

グラウンドに集合して、「可部っ子体操(縄跳び編)」で準備運動を行いました。
短縄を使った準備運動で体を温め、そして主運動に向けて体全体をほぐします。

準備運動を終え、つぎは「5分間走(ランニング)」です。グラウンドを3つのエリアに分けて、学年ごとに決められたコースを走ります。
【めあて】は、1,自分のペースで走る 2,途中歩いてもよいので、最後まで走りきる です。

体力向上に向けて、みんな真剣に取り組んでいました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  げんりょうごはん
  とりにくのからあげ
  おんやさい
  みそしる
  いちごプリン
  ぎゅうにゅう   でした。
 
 今日は地場産物の日です。
 給食で使うみずなは、広島県で作られたものがよく使われています。みずなは古くから京都を中心とした関西で作られていた野菜で、京菜とも呼ばれます。シャキシャキとした食感とクセのない味わいが特徴の野菜です。また、だいこんとえのきたけも広島県で多くとれる地場産物です。今日は、この3つの食材をみそ汁に使ったので、地場産物たっぷりのみそ汁になりました。
 また今日は、鶏肉のからあげやデザートのある、子どもたちも楽しみにしていた給食でした。今日のデザートは、いちごプリンです。いちごプリンの上にいちごのソースと生クリームがのっている見た目もかわいらしいデザートでした。からあげやいちごプリンをこどもたちもわくわくしながら食べたようで、「からあげおいしかったよ」「いちごプリンの生クリームまでいちごの味がしたよ」などとたくさんの子どもたちから声をかけてもらいました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  きぬがさどん
  はるさめとやさいのいためもの
  みかん
  ぎゅうにゅう   でした。
 
 今日は、衣笠丼という京都府でよく食べられている丼を取り入れた給食です。
 平安時代、宇多天皇が「夏に雪が見たい」と、お付きのものに言い、白い絹の布を山にかけて雪景色に見えるようにしました。絹を笠にした山から「衣笠山」といわれるようになりました。この衣笠山に見立ててできたのが、「衣笠丼」です。
 給食では、栄養のバランスをさらによくするために、油揚げ・白ねぎ・卵の他に、鶏肉・凍り豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけを入れました。
 また、今日は地場産物の日です。広島県で育てられた「もやし」・「こまつな」・「みかん」を使っています。これらは、ビタミンCも豊富に含まれている食材なので、かぜの予防にも役立ちます。ご家庭でも取り入れていただければと思います。

芸術鑑賞会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4年ぶりの芸術鑑賞会を行いました。
劇団ポプラをお呼びして、「シンドバットの大冒険」を鑑賞しました。
さすがプロ!!息ぴったりのダンスや歌に圧倒されました。
途中楽しく笑えるコミカルなシーンも多々あり、子供達は最後までステージに釘付けでした。
主人公の苦難に打ち勝とうとする勇気あふれる姿に感動している様子でした。

〜♪さあ行こう 冒険の旅へ さあ行こう 夢を求めて♪〜

劇団ポプラのみなさん、ありがとうございました。

かべっ子 ふれあいまつり 〜ありがとうございました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、土曜参観の後、午後から「かべっ子 ふれあいまつり」が開催されました。

体育館では、開会式の後、可部中学校区ふれあい啓発のポスター・標語の表彰式や、器楽クラブの発表、他クラブの展示発表が行われました。

グラウンドには、たくさんのふれあいコーナーが作られ、楽しいひとときを過ごすことができました。

PTAの皆さんをはじめ、多くの方のご協力のおかげで、4年ぶりのふれあいまつりが実現しました。

関わってくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。

1・3・5年生 おはようタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から「おはようタイム」の内容が変わりました。

まずは、かべっ子体操の縄跳びバージョンの練習をしました。
短縄を使っての準備体操といろいろな跳び方での短縄跳びをします。
かべっ子体操と同じ曲に合わせて跳ぶので、リズムよく跳ぶことができそうです。\(^_^)/

これから持久走も始まる予定です。
寒さで冷えた体がぽかぽかになりますね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428