最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:113
総数:444748
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

久しぶりのクラブ活動!!

気持ちのよい天気の中,約2か月ぶりに『クラブ活動』を行いました。

前回はあいにくの雨で,外で活動するクラブは教室内で行いましたが,今日はグラウンドで思いっきり体を動かすことができました。

歓声や笑い声がグラウンドに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かい拍手,ありがとうございました!!

令和4年度の運動会が終了しました。
ご来場の皆様には,温かい応援をいただき,ありがとうございました。

子どもたちは,運動会に向けて,3週間余り,練習をがんばってきました。
今日はぜひ,本番までがんばってきた子どもたちを誉めてやってください。

保護者の皆様には,運動会開催に向けて,今日までご協力いただき,ありがとうございました。

PTAの皆様,おやじの会の皆様,ふれあいまつり(クラブ作品展示,ふれあい啓発ポスター・標語展示,6年生グラウンドゴルフ大会)の開催,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開催します!!

本日は運動会を開催します。
子どもたちのがんばりに,大きな拍手をお願いします!

ご来場に際には,以下の点にご協力をお願いします。
 ※体調がすぐれない方は,来場をお控えください。
 ※来場者の出入口は,正門(体育館横)のみです。
 ※出入口にて,健康観察カード(運動会参観者用)をご提出ください。
 ※児童のお迎えは,ご遠慮ください。

運動会 会場図
運動会 プログラム
画像1 画像1

いよいよ明日は,運動会!!!

画像1 画像1
      運動会スローガン「みんな笑顔でゴールイン!」

子ども達は,明日の運動会に向けて一生懸命,練習に取り組んできました。明日の子ども達の頑張りに大きな拍手をお願いいたします。

    運動会 会場図    運動会 プログラム

運動会の表現発表会

運動会当日は,他学年の発表を見ることができないので,全学年で発表会を行いました。
子ども達は,真剣な表情で他学年の表現を見たり,ノリの良い音楽には自然と手拍子が出たりするなどみんなで盛り上がりました。可部っ子みんなですてきな発表会ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「かぜを予防する食事について知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食のメニューは,
  ごはん
  おでん
  すのもの
  ぎゅうにゅう   でした。

今月の献立のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。
栄養バランスのよい食事をとることで,体の抵抗力を高めることができます。
今日のメニューは,たんぱく質やビタミンがバランスよく含まれていました。

また,昨日(11月8日)は「いい歯の日」でした。
「シャキシャキれんこんはるさめー」が登場しましたが,このメニューは可部地区学校給食センターの給食を食べている児童に募集して選ばれた,子どもが考えたものなのだそうです。
よく噛んで食べ,じょうぶで健康な歯を維持していきたいですね!

運動会の練習 がんばっています!

画像1 画像1
今週の土曜日に行われる運動会に向けて,練習に熱が入っています。
どの学年も「リズムに乗っておどろう。」「大きな動きでおどろう。」「移動を素早くしよう。」など,学年ごとにそれぞれのめあてをもって,取り組んでいます。 
画像2 画像2

学校へ行こう週間

画像1 画像1
 学校へ行こう週間にお越しいただいた保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様,ありがとうございました。短い時間ではありましたが,お子様や学校の様子がお分かりいただけたでしょうか。
 来週は,運動会もあります。子ども達のがんばっている様子をぜひご覧ください。お待ちしています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,教育実習生の授業がありました。実習生の先生の一生懸命さに応えるように,5年生の子ども達も一生懸命に話を聞いたり,発表をしたりしました。

教科関連献立 生活科 「秋の献立」

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん
 さつまじる
 さばのたつたあげ
 ひじきのいために
 ぎゅうにゅう

         でした。

今日は1・2年生の生活科の学習に関連した「教科関連献立」でした。

さつまいも,さば,だいこんなど,秋においしい食べ物がたくさん使われており,とてもおいしくただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428