最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:140
総数:444897
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  ごはん
  くれのにくじゃが
  こまつなのごまあえ
  ぎゅうにゅう   でした。
 

 今日の給食は、郷土「広島県」に伝わる料理として、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。
 呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。
 いつもの肉じゃがと比べると、にんじんがないので、最初は、彩りがさみしいなと感じたこともありますが、ごま油の香りや風味があるなど、いつもの肉じゃがとは異なるおいしさがあります。
 今日も給食センターの調理員さんが、丁寧に「呉の肉じゃが」を調理してくださり、子どもたちもおいしく食べてくれました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428