最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:178
総数:222532
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

授業づくり研修会2を行いました。

 平成29年1月6日(金)に,授業づくり研修会2を行いました。
 昨年12月9日の授業づくり研修会で伴一孝先生に飛び込み授業をしていただきました
。見せてもらって,すごかったと言っているだけでは,私たちの指導技量も高まっていき
ません。そこで,授業映像を見ながら自分たちの実践を振り返り,これからの実践に生か
すという目的で研修会を行いました。
 授業映像は,以下の三つの視点で視聴しました。

 1 自分の授業と伴先生の授業の違いは何か。
 2 伴先生の指導法の工夫から学んだことは何か。
 3 自分の授業のどこを変えようと思ったか。

 映像を見た後,グループで気付きを交流し合い,今後に生かしていけるところを,共通
理解していきました。活発に意見が出され,それぞれ先生方の視点からの学びを共有する
ことができました。
 最後に,上田校長先生から,

 1 指導行為には一つ一つ理由がある。
 2 言葉を1/10に削る。(9/10を削って1/10にする)
 3 できない子をできるようにさせ,
   できる子も満足させるのがプロの授業
 4 マイナス発言を制止し,意見の価値付けをしっかりする。
 5 子供の心情を理解して対応する。
 6 一人では見えないところも,
   チームで見ると見えてくるところもたくさんある。
 7 一つでも二つでも学んで,
   小さなことを積み重ねて頑張っていきましょう。

と指導助言をいただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/12 身体計測(2年生,ひまわり学級)
1/13 身体計測(1年生),6年生出前授業(6校時/租税教室)
1/14 東区P連新年互礼会(19:00〜)
1/16 1-3元気挨拶キャンペーン,クラブ活動(温品タイムなし),3年生そろばん教室<1>(4校時),身体計測(6年生),集金再引落日,SC来校日
1/17 3年生そろばん教室<2>(4校時),身体計測(4・5年生),代表委員会(大休憩)

非常時の対応

学校便り

温品小へのアクセス

その他

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255