最新更新日:2024/06/13
本日:count up148
昨日:51
総数:172653

9月25日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
レバーのから揚げ
キャベツの中華和え
豆腐の中華スープ煮
牛乳

今日の豆腐の中華スープ煮は,豚肉・えび・豆腐・玉ねぎ・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・チンゲン菜を使って作りました。仕上げにごま油で香り付けをしました。
画像1

9月24日(火)給食

☆今日の献立☆
ごはん
煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ
みそ汁
牛乳

今日の煮込みハンバーグ和風きのこソースかけは,甘辛いタレでハンバーグを煮込み,今が旬のきのこをたくさん使ったソースをかけて作りました。
画像1

9月20日(金)給食

☆今日の献立☆
中華丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの変わり漬
牛乳

今日のきゅうりの変わり漬は,きゅうりとにんじんをしょうゆ・しょうが・かつお節・白ごまで和えました。さっぱりしていてとても美味しかったです。
画像1

9月19日(木)給食

☆今日の献立☆
ごはん
ホキのかわり天ぷら
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。
食育の日は,和食の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしを取り,そのまま具として食べるみそ汁です。
画像1

9月18日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
おかかあえ
冷凍みかん
牛乳

今日のじゃがいものそぼろ煮は,牛肉・豚肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを煮て作りました。肉や野菜の旨みがじゃがいもにしみこんで,とても美味しかったです。
画像1

9月17日(火)給食

☆今日の献立☆
トルタス
いんげん豆のスープ
牛乳

広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,トルタスといんげん豆のスープを取り入れました。
画像1
画像2

9月5日(木)給食

☆今日の献立☆
黒糖パン(小型)
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

今日は沖縄県の郷土料理「沖縄そば」と「ゴーヤチャンプルー」を取り入れました。ゴーヤが苦手な子どもがいるので,わたを取り,切った後さっと茹でてから調理しました。教室を行くと,「先生苦くない!おいしいよ」と笑顔で言ってくれました。
画像1

9月4日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
赤魚のから揚げ
切干し大根の炒め煮
冬瓜汁
牛乳

今日は,今が旬の冬瓜を使って冬瓜汁を作りました。
冬瓜を見たことのない子どもたちもいたので,調理員さんが調理前の冬瓜を持って写真を撮ってくれました。
大きな冬瓜を食べやすい大きさに切り、調理しました。かつお節の出汁が冬瓜にしみこんでとてもおいしい冬瓜汁ができました。是非ご家庭でも旬の食材を取り入れてみてください。
画像1
画像2

9月3日(火)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳

今日の中華サラダは,ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじん・ごまを手作りの中華ドレッシングで和えました。今日は1年生の教室を訪問しましたが,中華サラダが大人気でおかわりをしたい子どもの長い列ができていました。
画像1

9月2日(月)給食

☆今日の献立☆
ビーンズカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

今日から給食が再開しました。
今日は子どもたちの好きなカレーライスとフルーツポンチを取り入れました。
カレーライスには大豆とレンズ豆を入れました。豆が苦手な子どももカレーの中に入っていると食べやすいようです。
画像1

給食委員会活動

今日は給食委員会の子どもたちが給食室の周りを綺麗に掃除をしてくれました。
皆が給食を取りに来る廊下がピカピカになりました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361