最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:24
総数:172067

おはしめいじんになろう(1年生 食育)

7月16日(火)に1年生と「おはしについて」学習をしました。子どもたちは,おはしめいじんになるために,2つのことを学びました。
1つ目は,おはしの持ち方についてです。
正しい持ち方について栄養教諭が説明し,皆で練習しました。

2つ目は,おはしの使い方(マナー)についてです。
子どもたちには,なみだばし・さしばし・よせばしについて話をしました。
おはしの使い方について,ばっちりできたよと答える子ども,もっとがんばるぞと気合の入った子どもなどさまざまでした。

ご家庭でも引き続き練習できるように子どもたちに言葉かけしていただけるとありがたいです

画像1

7月16日(火)給食

☆今日の献立☆
夏野菜カレーライス
ひじきサラダ
牛乳

今日は,かぼちゃ・なす・トマトなど,夏が旬の野菜を使って夏野菜カレーライスを作りました。副菜には,ハム・大豆・ひじき・きゅうり・にんじんを使ってひじきサラダを作りました。暑い時期は,さっぱりしたサラダが食べやすいですね。
画像1

7月2日(火)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
ベーコンとキャベツの炒め物
みそ汁
牛乳

今日は,広島県産のキャベツを使って炒め物を作りました。あっさりして美味しかったです。

また今日はランチルーム給食でした。今日は,和食について話をしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361