最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:44
総数:172501

12月21日(金)給食

☆今日の献立☆
ごはん
すき焼き
ごま酢あえ
みかん
牛乳

今日のごま酢あえは,ちくわ・ちりめんいりこ・茎わかめ・切干し大根・キャベツ・にんじんを和えました。さっぱり美味しく仕上がりました。

明日からは冬休みです。
お休み中も早寝早起き・朝ごはんの生活習慣を続け,元気に新年を迎えてくれたら嬉しいです。
画像1

12月20日(木)給食

☆今日の献立☆
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

12月22日は冬至です。
今日は冬至にちなんで,かぼちゃを使ったスープを取り入れました。是非ご家庭でも,かぼちゃを使った料理や柚子湯に入り心身ともに温め体調を整えていただけたらと思います。


画像1

12月18日(火)給食

☆今日の献立☆
ごはん(減量)
きつねうどん
かきあげ
牛乳

今日のかきあげは,いか・かえりいりこ・さつまいも・たまねぎ・にんじんを入れて作りました。
画像1

3年生食育授業をしました。

今日は3年生特別活動「健康に過ごす為の食事のとり方」について学習しました。
保健の授業で学んだ知識を深める内容として,栄養教諭とともに赤・緑・黄の食べ物について学習しました。
画像1

12月14日(金)給食

☆今日の献立☆
キャロットピラフ
鶏肉のから揚げ
レモンあえ
野菜スープ
ケーキ
牛乳

今日はクリスマスメニューでした。
ケーキには、給食委員会の児童が作成した飾りをつけました。

給食時間は調理員さんもサンタの帽子で子どもたちを迎えました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(水)給食

☆今日の献立☆
ごはん
ホキのかわり天ぷら
昆布あえ
呉の肉じゃが
牛乳

今日のホキのかわり天ぷらは,衣に卵を入れる代わりにきな粉を入れて作りました。卵アレルギーの児童も食べられるメニューで,食べるときな粉の香ばしさを感じます。
また呉の肉じゃがは,にんじんを入れないのが特徴です。牛肉を炒める時には,ごま油を使います。
画像1

12月11日(火)給食

☆今日の献立☆
親子丼
春雨と野菜の炒め物
みかん
牛乳

今日の春雨と野菜の炒め物は,豚肉・春雨・もやし・キャベツ・にんじん・きくらげをしょうゆ・さとう・オイスターソースで味付けしました。
画像1

12月6日(木)給食

☆今日の献立☆
パン
いちごジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
食育ミックス
牛乳

今日の白菜のクリーム煮は,給食室の大きな釜でホワイトソースを作りました。心も体も温まる美味しいクリーム煮が出来上がりました。

また,今日は食育ミックスがでました。食育ミックスは炒り大豆・かえりいりこ・角切り昆布を混ぜたものです。
画像1

12月5日(水)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
生揚げの中華煮
バンバンジー
牛乳

今日のバンバンジーには鶏ささみ肉・塩くらげ・春雨・だいこん・にんじんが入っていました。調味料には芝麻醤を入れごまの風味をきかせました。
画像1

12月3日(月)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
ぶりの照り焼き
酢の物
みそ汁
みかん
牛乳

今日の酢の物には,かまぼこ・糸寒天・キャベツ・にんじんを入れました。糸寒天は酢の物やサラダに入れると食感がよく,見た目もきれいです。寒天などの海藻類は,食物繊維が豊富でおなかの調子をととのえてくれる働きがあります。
画像1

12月4日(火)給食

☆今日の献立☆
ごはん
含め煮
野菜炒め
納豆
牛乳

今日の含め煮には,鶏肉・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじん・だいこんが入っていました。じっくり煮含めて優しい味に仕上がりました。
画像1

11月30日(金)給食

☆今日の献立☆
手巻き寿司
豆腐汁
牛乳

今日の手巻き寿司は,卵焼きと納豆が具でした。納豆は食べやすいように,味付けした鶏ひき肉とあわせました。
ごま油ににんにく・しょうが・豆板醤・鶏ひき肉を入れ,しょうゆ・酒・みりんで味付けし,ねぎを加えたものを,ひきわり納豆とあわせました。教室に行くと「納豆は嫌いだけどこれは食べられる」と子どもたちが言ってくれました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361