最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:24
総数:172049

10月31日(水)給食

☆今日の献立☆
ごはん
親子うどん
五目豆
バナナ 
牛乳

今日の五目豆は、大豆・さつま揚げ・こんにゃく・角切り
昆布・にんじん・ごぼうを煮て作りました。じっくり調理し、それぞれの食材の旨みが出てとても美味しかったです。
画像1

10月30日給食

☆今日の献立☆
ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
みかん
牛乳

今日のもずくスープは、塩蔵塩抜きしたもずくを使用しました。中華スープに鶏肉・もやし・たまねぎ・にんじん・ねぎともずくを入れて作りました。
画像1

10月29日(月)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
赤魚の揚げ煮
温野菜
八寸
牛乳

今日は、広島県の郷土食「八寸」でした。
八寸は、煮物です。直径約24cmの器に盛り付けたことからこの名前がついたそうです。今日は、鶏肉・こんにゃく・凍り豆腐・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを煮ました。
画像1

10月19日(金)給食

☆今日の献立☆
ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒り卯の花
ひろしまっこ汁
牛乳

毎月19日は、食育の日です。
食育の日は,一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。


明日は運動会です。
運動会に向けてモリモリ食べてみんなでパワーアップをしようと,給食委員会が完食調べをしました。玉入れの玉が多いと完食できたクラスが多い事をあらわします。



画像1
画像2

10月5日(金)給食

☆今日の献立☆
麦ごはん
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
かき玉汁
牛乳

今日のちくわのお好み揚げは,ちくわに小麦粉・上新粉・あおさ・紅しょうが・お好みソースで作った衣を付けて油で揚げて作りました。ソースとしょうがの風味がして美味しく、子どもたちにも人気のメニューです。

また今日のかきたま汁に使った玉ねぎは1年2組のみなさんが皮むきをしてくれました。
画像1
画像2

10月10日(水)給食

☆今日の献立☆
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

今日の八宝菜に入っていた玉ねぎは1年1組のみなさんが皮むきをしてくれました。はじめは「難しいなあ。」「どうやったらいいのかな。」と言っていた子どもたちでしたが、だんだんコツをつかむと「あっ、できた!」「先生みてみて」と、とても嬉しそうに玉ねぎを見せてくれました。今日の経験を活かして家庭でも進んでお手伝いしてくれたら嬉しいです。
画像1
画像2

9月13日(木)給食

☆今日の献立☆
パン
いちごジャム
カレーうどん
ハムと野菜のソテー
ぶどう
牛乳

今日は、2年2組のみなさんがカレーうどんに入る玉ねぎの皮むきをしてくれました。皮がきれいにむけると「先生見てみて!」と嬉しそうに見せてくれました。このたびの食育の授業を通して、子どもたちが野菜に親しみを持ち、家庭でもお手伝いしようと思ってくれると嬉しいです。
画像1
画像2

10月3日(水)給食

今日は1年3組のみなさんが給食に使う玉ねぎの皮むきをしました。少しずつ丁寧に皮をむいていた子どもたち。白くつるつるの部分が出てくると「先生みてみて」ととても嬉しそうに見せてくれました。子どもたちがむいた玉ねぎで美味しい肉豆腐が出来上がりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361