最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:62
総数:533186
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

2月8日の給食

画像1
画像2
画像3
 ごはん ぶりのみぞれあえ さつま汁 牛乳

 郷土食「鹿児島県」
 鹿児島県は養殖ぶりの生産量が全国第1位で、肉質のよさが高い評価を受けています。
 今日は旬の大根とゆずを使った「ぶりのみぞであえ」と郷土料理の「さつま汁」を取り入れました。
 「さつま」とはさつま鶏を使うことに由来していると伝えられ、江戸時代に鶏と野菜を一緒に煮込んで食べたのが始まりと言われています。
 みそ味の濃厚な汁で、鶏の骨付きぶつ切り肉を使うのが特徴です。
 給食では、若鶏胸肉を使って作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/16 クラブ
2/17 参観懇談(1・2・療)
2/21 参観懇談(3・4年)

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208