最新更新日:2024/06/14
本日:count up63
昨日:71
総数:533396
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

11月14日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 みかん

 郷土食「広島県」
 うずみは、広島県の福山市辺りで食べられている郷土食です。
 具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
 江戸時代、ぜいたくな物を食べることが禁止され、具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。
 鶏肉・豆腐・焼きちくわ・油揚げ・さといも・だいこん・にんじん・ぶなしめじ・ねぎをかつおと昆布からとっただし汁で煮て、しょうゆと塩で味をととのえて作りました。
 あっさりとした味付けですが、具だくさんで食べ応えがありました。
 
 また、広島県沿岸でたくさんとれる小いわしやみかんも取り入れました。
 そして、今日は地場産物の日でした。
 広島県でとれた新鮮な広島菜を使って炒め物を作りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208