最新更新日:2024/06/05
本日:count up13
昨日:65
総数:532953
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

9月16日の給食

画像1
画像2
画像3
 牛乳 麦ごはん さわらの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁

 今日は食育の日でした。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせてました。
 もう一つのおかずは、日本の家庭で昔から食べられていたひじきの炒め煮でした。
 ひじきには貧血を防ぐ鉄が入っています。
 ひろしまっこ汁に入っているちりめんいりこには骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。
 そしてひろしまっこ汁の中にはハッピーにんじんと言う今日はハート型のにんじんを各クラスの食缶に入れました。
 
 一年生の児童が「ひじきとてもおいしいです!」と言ってくれました。
 そこで「お家でもひじきを食べている人」と聞くとクラスのほぼ全員が手を挙げていました。
 また、「お家で最近骨のついたさんまを食べた人」と聞くと8割手が挙がりました。
 中には「骨まで食べました!」と教えてくれる子もいました。
 柔らかい食べ物に慣れてしまうと少しの骨にも敏感になってしまいますが、噛みごたえのあるものを食べ慣れるとよく噛み、噛み砕く力がつきます。
 噛みごたえのある食べ物をしっかり噛んで食べ、噛み砕く力をつけてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/26 いじめをなくそう週間〜30日
3年
9/27 自転車教室
9/28 校外学習(フレスタ)1・3組
ルーム
9/23 校外学習(宮島)

危機対応マニュアル

学校だより

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208