最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:38
総数:533107
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

3年生「もうどう犬について知ろう」

画像1
画像2
画像3
国語で「もうどう犬の訓練」を学習しました。
毎年、その学習と関連して、盲導犬ユーザーである今井敏代さんに来ていただき、お話を聞きます。
今井さんの盲導犬は、初代がキキ、次がドロシー、現在はトリトン。
トリトンは初めて男の子で、意味は海の王子だそうです。
体育館で今井さんがお話をする時は、傍らでじっとして待っています。
一度、ハーネスをはずしてもらうと腕白でやんちゃな犬に戻ります。
子どもたちはおどろきでした。
盲導犬を連れた人に会った時にどんなことに気をつけたらいいか教わりました。
盲導犬の理解のために、学校、幼稚園、企業など幅広く講演活動をされています。
これからも元気にご活躍ください。
著作も出しておられて、日本児童文学者協会広島支部会員もされているそうです。
己斐小の図書室にも本が入っています。
「盲導犬キキ 風のように光のように」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208