最新更新日:2024/06/05
本日:count up9
昨日:65
総数:532949
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

1年朝読書

画像1
画像2
画像3
今日から、給食もあるということで、通常の日課になりました。
朝読書は今日から始まりました。
1年生では、4〜7月までほとんど毎日絵本を読み聞かせしていました。
70冊近い数の絵本を読み聞かせしていると思います。
継続は力です。
1組では、自分で読書をしていました。写真を撮っているのも気がつかないほど没頭して読書しています。
2組では、絵本の読み聞かせでした。よしながこうたくの「掃除番長」の絵本でした。時期にぴったりです。担任の今読んで聞かせる意図を感じます。絵本の読み聞かせも学級経営です。
3組では、お話を読んでいました。耳だけで聞くことになるので、一層想像力を高めます。集中力も必要です。

己斐小学校では、図書ボランティアの方の協力で、教師が読み聞かせるお話のリストを作成しました。中学年からのお話の世界への移行ができなくて、高学年になっても「かいけつゾロリ」(低・中学年に、特に男子に大人気本です。)を卒業できない子がいます。
お話のおもしろさを体験させ、お話の世界にいざなおうとリストを作成し、すべての学級担任が3月までには10冊のお話を読み聞かせようとこの夏、決めています。

図書館教育のバナー(右側:図書館教育)にリストを掲載しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/5 学校朝会
視力検査週間〜9日
委員会活動(高学年)
9/7 スクールカウンセラー相談日
2年
9/2 校外学習(森林公園)
9/8 身体計測
3年
9/6 身体計測
4年
9/6 身体計測
5年
9/5 身体計測
6年
9/5 身体計測
ルーム
9/5 身体計測
PTA活動
9/3 樹木剪定

危機対応マニュアル

学校だより

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208