最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:210
総数:330825

音楽朝会

 11月28日(火)に音楽朝会がありました。
 6年生は,12月10日(日)に行われる「文化の祭典(音楽の部)」に出演するときに歌う「ゆうき」と「島人の宝」を歌いました。
 全校児童の前で歌うので緊張していましたが,気持ちを込めて歌うことができました。本番に向けて意識が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生「租税教室」

 西法人会の方々に来ていただき,「租税教室」をしていただきました。
 なぜ税金が必要なのか,どんな税金の使い道があるかなど,知らなかった社会の仕組みが分かりました。これからの社会科の授業は,「歴史」から「政治」の学習内容へとなります。子どもたちは興味をもって聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「解散式」

 スペースワールドを出発して,無事に学校に着き,解散式を行いました。
楽しかった2日間を振り返り,支えてくださった引率の方々や保護者の方々に感謝の気持ちをもつことができました。
 この修学旅行では,病気やけががなく,全員が無事に帰ってくることができました。また,出発前に心配された雨の予報も,雨の影響をほぼ受けることなく活動ができました。「1年生がプレゼントしてくれたてるてる坊主のおかげかな!」
 とてもよい思い出ができた修学旅行でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「スペースワールド」

 いのちのたび博物館から歩いて,スペースワールドに向かいました。
 スペースワールドでは,乗り物に乗るときや昼食を決めるときなど,班で話合いをする場面が多くあります。自分の意見を伝えたり,友達の意見を聞いたりして,折り合いをつけながら行動をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「いのちのたび博物館」

 修学旅行2日目の最初は「いのちのたび博物館」に行きました。
 生命の誕生や人類の歴史についての展示物が多くあり,社会科の歴史とつながる学習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「一の俣グランドホテル」出発

 快適に過ごした旅館のみなさんに感謝の気持ちを込めて,退館式を行いました。従業員の方々が見送りをしてくださり,あたたかい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「一の俣グランドホテル」

 「一の俣グランドホテル」に宿泊しました。
 貸切温泉宿の露天風呂にみんなで入り,リラックスできました。夕食や朝食もおいしくいただきました。部屋では,友達とおしゃべりを楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「萩焼き絵付け体験」

 萩焼作りを見学し,絵付け体験をしました。
 考えてきた絵を湯のみにかきました。筆でかくのは,難しかったようです。世界でたった1つの湯のみができました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「秋吉台サファリランド」

 秋吉台サファリランドでは,動物たちを間近で見ることができ,とても盛り上がりました。動物ふれあい広場では,カンガルーやカピパラ,モルモットやリスザルなど触ってふれあうことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「秋芳洞」「秋吉台」

 まず最初は,秋芳洞・秋吉台に行きました。日本屈指の大鍾乳洞の秋芳洞では,自然にできた洞窟の神秘さに驚きました。秋吉台の日本最大のカルスト台地で自由散策をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行「出発式」

 10月18日(木)朝7時に集合して,出発式を行いました。
雨が心配されましたが,当日は雨は降らず,グラウンドで出発式をすることができました。6年生139名全員そろって修学旅行に出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

井口中学校体験入学

 井口中学校入学体験がありました。
1組は社会科,2組と4組は英語科,3組は音楽科の授業を受けました。あいにく雨で部活動体験はできませんでしたが,中学校入学に向けて心構えができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行結団式

 先週の金曜日に修学旅行の結団式を行いました。
各クラスの修学旅行の目標を発表し,意識を高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生からのプレゼント

 明日からいよいよ修学旅行です。
1年生が修学旅行の日が晴れるように,てるてる坊主をプレゼントしてくれました。6年生はとてもうれしそうに受け取っていました。1年生ありがとう。晴れますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生「ラグビー教室」

 出前授業で中国電力ラグビー部「RED REGULIONS」の選手・スタッフのみなさんが来てくださいました。
 トップレベルの技を見せてもらったり,タグラグビーの体験をしたりして楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会(修学旅行説明会)

 学年集会で10月にある修学旅行の説明会を行いました。
 修学旅行に行く目的や目標,行程などを説明しました。子どもたちは笑顔で話を聞いていて,修学旅行をとても楽しみにしている様子でした。これから修学旅行に向けて,学年・学級で話し合いを進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳記録会

 今日は小学校最後の水泳でした。
 クロールで50mや25m以上泳ぐことができた人が5年生の時より増えました。6月の時には,25mをクロールで泳げなかった人も泳げるようになったり,自分の記録を伸ばしたりすることができました。
 さらに,今年度は平泳ぎの練習もして、平泳ぎで25m泳いだ人もいました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み明け集会その2

 夏休み中にスポーツで活躍した児童が紹介されました。それぞれから,剣道・陸上・相撲の児童は全国大会,ミニバスケットボール部は全関西大会に出場して活躍しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み明け集会

 夏休み明け集会では,水泳記録会に出場した児童と「よい歯の健康大賞」を受賞した児童の表彰がありました。
 その他にも,夏休み中にスポーツで活躍した児童の紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

原爆の日

 8月6日は原爆の日でした。
 夜はピースキャンドルの点灯にこどもたちが集まりました。火の灯ったピースキャンドルが原爆ドームのまわりに並べられました。平和を考える時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204