最新更新日:2024/06/07
本日:count up88
昨日:172
総数:366959
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

【6年生】9月21日(水)の時間割について

 本日の臨時休校に伴い,明日の時間割をお知らせいたします。
6年1組  1算数 2国語 3理科 4学活 5英語 6総合
6年2組  1理科 2社会 3道徳 4国語 5算数 6英語
6年3組  1国語 2算数 3社会 4英語 5国語 6学活
6年4組  1社会 2音楽 3英語 4算数 5家庭科 6家庭科
 よろしくお願いいたします。

着衣泳をしました

画像1 画像1
9日(金)3,4時間目に6年生全体で着衣泳をしました。実際に服を着て泳ぐと,子どもたちは「重たい!」「泳ぎにくい!」と大変そうでした。このようなとき,どうやったらより浮かぶのか,どのように救助を待つのか,ということだけでなく,おぼれている人の助け方も学びました。6年間の水泳の学習のまとめとして,「自分の命を自分で守る」術を身につける学習となりました。もしものときには,今日の学びを生かしてもらいたいと思います。

臨時休校に伴う変更について(6年生)

本日(6月21日),広島市に大雨・洪水警報が発令されましたので,休校となりました。

(1)修学旅行説明会及び集金について
 本日行う予定だった修学旅行説明会については,27日(月)5校時に各クラスにて行います。また,6校時は図工室にて,学年懇談会と修学旅行代金の集金を行います。
休校に伴う急な変更のため,修学旅行代金については,本日21日(火)〜28日(火)の期間でも,事務室にて受け付けております。

(2)明日(22日)の日程について
明日の1・2校時は水泳です。水泳道具の準備,プールカードの記入をお願いします。また,卒業アルバムの写真撮影(1組 習字・2組 音楽・3組 英語・4組 家庭科)は通常通り行います。
宿題は,自主勉強です。

プールそうじをしました

画像1 画像1
 13日には,6年生全員でプールそうじをしました。緑色だったプールも,6年生のがんばりによりピカピカになりました。
 どこの場所の分担であっても,責任をもって仕事をやり通すことができました。6年生としての責任を感じました。
 今年も,気持ちのよいプールを使って,水泳の授業を行えそうです。

小学校最後の運動会に向けて

画像1 画像1
 いよいよ今週が運動会本番となりました。6年生は,組体操に加えて徒競走,学校全体のための係活動もがんばっています。
 特に,組体操では最初,「こわい。」「痛い。」と弱音を吐く場面もあったけれど,今では仲間と支えあいながら,励まし合いながら毎日がんばっています。難しかった技が少しずつできるようになり,子どもたちも自信をもち始めました。
 最後の最後まで努力を重ね,胸をはって本番を迎えられるように,一丸となってがんばっていきたいと思います。

朝食に合うおかずを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養のバランスを考えて,朝食に合うおかずを作ろう,と言うめあてで,調理実習を行いました。
 各班で材料を持ち寄り,自分たちで考えた料理を作りました。
 事前に,家の人に調理方法を聞いたり,実際に調理したりした子どももいて,積極的に準備を行っていました。何より,各クラスのいずれの班も,協力して準備から片付けまで行い,どの子どもにも笑顔であふれた調理実習となりました。
 ぜひ,ご家庭でも,腕をふるってもらいたいものです。
 

6年生スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ最高学年としてのスタートを切りました。まずはじめに,入学式準備,入学式の参加,と学校全体の仕事が続きました。準備では,自分たちで考え進んで動き,すばやく終わらせることができました。入学式当日も,ピンと伸びた姿勢,大きな歌声から,6年生としての自覚を感じました。
 学校のリーダーとして,これから大きく,たくましく成長していくのが楽しみです。
 保護者のみなさま,地域の方々と一緒に,子どもたちを温かく育てていきたいと思っております。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
                            6年生 担任一同
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月間行事予定
10/29 土曜参観日・PTA祭り「戸坂小フェスティバル」
10/31 代休
11/1 代表委員会
長縄チャレンジ
11/3 文化の日
11/4 遠足
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250