最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:180
総数:367928
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(金)授業の様子です。
 図画工作科の学習では、夏からイメージしたものを色や絵に表していく見通しを立てました。
 国語科毛筆の学習では、横画と左はらいに気を付けながら「左右」を練習しました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日(木)授業の様子です。
 社会科の学習では、ダムやせきの働きについて調べて、ノートにまとめました。
 理科の学習では、友達と相談しながら教材を組み立て、車が前に進むように回路を考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(水)授業の様子です。
 体育科の学習では、自分の力を十分に発揮しながら20mシャトルランに取り組みました。
 国語科の学習では、筆者の考えをどのような形で説明しているのか、文章の構成に着目して考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(火)授業の様子です。
 理科の学習では、直列つなぎと並列つなぎの回路を作って、電気がつくか確かめてみました。
 体育科保健の学習では、年齢とともに体がどのように変化していくのか、身長について考えてみました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の学習を行いました。身の回りにあるものから角の大きさを表してみたり、直角を基にしていくつ分の角の大きさの表し方を理解したりしました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを振り返り、確認プリントやミライシードの問題を解きました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを生かして、問題に取り組みました。答えをイメージしながら、考えました。

図画工作科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、作品の鑑賞を行いました。作品のよいところや工夫したところを実際にビー玉を転がしながら、見付けました。

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の学習では、曜日の発音練習を行いました。その後、グループで曜日カードを使ったゲームに取り組みました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の授業では、「わり算の筆算」の学習を行いました。筆算の仕方について、これまで学習したことを基に、確認しました。

国語科 毛筆(4年生)

画像1 画像1
 国語科毛筆の学習では、「友」という漢字を練習しました。始筆や終筆に気を付け、両はらいを意識しながら練習しました。

社会科(4年生)

画像1 画像1
 社会科の授業では、校外学習で見学したことや教科書をもとに、ごみの処理の仕方や再利用のされ方について学習しました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)授業の様子です。
 理科の学習では、体を動かすときの、骨と筋肉の仕組みや働きについて、動画をみながら確認しました。
 外国語活動の学習では、例文をもとにして、天気にあった遊びを互いに紹介し合いました。

国語科(4年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、お礼の手紙を書きました。手紙の書き方を理解し、校外学習でお世話になった西部リサイクルプラザや中工場の方へ書きました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月17日(金)授業の様子です。
 国語科の学習では、来週の校外学習のことを想定しながら、教科書のメモの取り方を復習しました。
 社会科の学習では、ごみ処理の移り変わりについて、ノートにまとめました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の授業では、「折れ線グラフと表」の学習を行いました。二次元表の表し方や読み取り方を理解しました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)授業の様子です。
 国語科の学習では、漢字辞典を使って漢字を調べる方法を知り、実際に引いてみました。
 学級活動の時間には、にじいろ集会に向けて、4年生がリードして2年生が楽しめる方法を考えました。
 国語科の学習では、メモの取り方を習い、先生のお話を実際にメモを取りながら聞いてみました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(火)授業の様子です。
 算数科の学習では、折れ線グラフと表の単元のまとめ問題に取り組みました。
 理科の学習では、自分の体を動かしながら、体の動く部分を探し、その仕組みを考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日(月)授業の様子です。
 算数科の学習では、資料を分類整理し、タブレット端末を使って表にまとめたり、二次元表の表し方や読み方を理解したりしました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(金)授業の様子です。
 図画工作科の学習では、これまでにつくった模様を切り取り、自分オリジナルのまぼろしの花をつくりました。
 国語科の学習では、自分の考えを友達と交流し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250