最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:104
総数:365965
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。4年生向けの本をいくつか紹介してくださった後,小説「佐賀のがばいばあちゃん」を読み聞かせしていただきました。面白い本に子どもたちはゲラゲラ笑って盛り上がり,読み聞かせの時間をとても楽しんでいました。その後,読みたい本を一冊選んで借りる時間になりましたが,活字の多い本を手に取っている姿が普段よりも多く見られました。読み聞かせの効果ってすごいです!

書き初め会「美しい空」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)5・6時間目に書き初め会を行いました。体育館という普段とは違う場所であり,4クラス合同の書写という初めての経験となるため,ワクワクドキドキしながら子どもたちはこの日を迎えました。毛筆で長半紙に「美しい空」という四文字を書きました。漢字とひらがなの組み合わせや文字のバランス,間隔,「美」の横画の画数を間違えないようにするなどたくさん気を付けることがありましたが,一生懸命よく頑張っていました。集中して取り組めたことで,とても素晴らしい作品に仕上がっていました。

面積〜陣取りゲーム〜(4年生)

画像1 画像1
 じゃんけんをして勝ったら隣のマスに色を塗って陣地を広げる「陣取りゲーム」を行いました。マスの大きさがいろいろと異なるのにマスの数を数えて広さを比べることが本当に正しいのか、という議論になり、最終的には、正方形のマスの形を一単位として、それが何個分かで広さを比べることができるということでみんなが納得することができていました。

ポートボール(4年生)

 ポートボールの試合をしました。だんだんパスを上手に回るようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月9日(火)1時間目に4年生は学年集会を行いました。冬休み明け初日に,これからの3か月が次の学年に向けて準備をする大事な時間になるということを伝えました。「下級生のお手本となる行動」「5年生になると楽しみなこと」「もくもくそうじ」「言葉」について各担任から話があり,とても真剣に聞いている様子に成長を感じました。
 残りの授業日数は51日になりました。4年生全員の力を伸ばして「前進」していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250