最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:182
総数:366768
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

防犯教室

画像1 画像1
7月9日
 「身の回りの危険について知り、安全意識を高める。」
 「自分の身を守るためには、どうすればよいかを考えることができる。」
 をねらいに防犯教室がありました。

 のびおくん、はなちゃん、だいちゃんの小学生役三人が登場して、はじめは誘われても、「だめだよ。」と言っていたのびおくんが、周りの友達に流されて「ばれなかったらちょっとくらいいいや。」とまんびきをしてしまうといったお話の劇を見ました。
 劇の途中で、迷いながらも万引きをしてしまう3人を見て、「だめーーー!!」と声を出して、必死に止めようとしているみんなの姿が見られました。

 万引きは友達に誘われても、絶対にしてはいけないということや、万引きをするとおうちの人がとても悲しむということを劇を通して学ぶことができました。

 また、少年育成官の方の「ひとりで行動しないこと」「もし、知らない人になにかされそうになったら、大声を出すこと」というお話を聞きました。

 この防犯教室で学んだことを守って有意義な夏休みをすごしてほしいと思います。


平和集会

7月3日(水)
 「1年生〜6年生が平和について共に考える集いを通して、戦争を恨み平和を大切に思う気持ちを育てる」をねらいに平和集会が開かれました。
 
 4年生はこれまで、平和ノートを活用し、「広島のひばくと伝えたいこと」でフラワーフェスティバルにこめた願い、原子ばくだんが投下された当時の様子や人びとのくらしについて学習しました。そして、平和について、身近なところから自分たちのできることは何かを考えることができました。その思いをこめて子どもたちはつるを折りました。
 
 平和集会では、みんなで折ったつるを代表の児童が捧げ、鳥越先生の被爆体験のお話を聞いて、より平和について考えを深めることができました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校運営

学校要覧

学校だより

確かな学力

研究

シラバス

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250