最新更新日:2024/06/11
本日:count up134
昨日:161
総数:367332
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

チョキチョキかざり(1年生)

 折り紙を折って重ねて切ると、きれいな飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ頑張ってます!(1年生)

 今までずっと6年生に手伝ってもらっていた掃除を少しずつ取り組んでいます。6年生にやり方を教えてもらい、それぞれの場所で、時間いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察(1年生)

 タブレットを使ってアサガオを観察しました。写真を撮り、教室で気づいたことを見つけたよカードにかきました。子どもたちは、葉脈がはっきり見えて「いっぱい線がある!」と驚いていました。観察するのに便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットデビュー(1年生)

 1年生もタブレットを使い始めました。約束をきちんと守って、学習に役立てていけるようにします。
画像1 画像1

アサガオの観察(1年生)

 アサガオがどんどん成長しています。葉っぱの形や大きさ、数を調べました。観察カードに上手にかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あわせるといくつ?(1年生)

 算数で「合わせるといくつになるかな?」の学習をしています。問題場面を把握し、ブロック操作をしながら、たし算を使う場面を理解しました。お勉強を頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

てるてる坊主を渡しました(1年生)

 5月25日・26日に6年生が修学旅行に行きます。いつもお世話になっている6年生に、楽しい旅行になりますようにと願いを込めて、てるてる坊主をプレゼントしました。喜んでもらえてよかったですね。6年生、いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの芽が出たよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオの芽が出ました。色や形をよく観察してカードにかきました。水やりのお世話を頑張っています。

アサガオの種をうえたよ(1年生)

 生活科の学習でアサガオを育てます。種を観察してカードに書いた後、植木鉢に植えました。水やりをしながら「早く芽が出てきてね」「何色の花が咲くのかな」と話しかけました。かわいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検(1・2年生)

 3・4時間目に学校探検をしました。2年生が1年生を連れて、職員室や事務室などいろいろな部屋を案内しています。やさしく、ていねいに案内をしてくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種渡し(1・2年生)

 2年生のみなさんが、1年生の教室に来て、お手紙やアサガオの種をプレゼントしてくれました。きれいな花が咲くように、大切に育ててほしいですね。明日の学校探検よろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろ集会(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生でにじいろ集会を行いました。遠足のとき以来に会うので、とってもわくわくしていました。好きなものなど話し合い、ペアの人とより仲を深めることができましたね。その後、上運動場でおにごっこやだるまさんがころんだ、遊具遊びなど一緒に遊びました。楽しかったですね。

給食おいしい!(1年生)

 1年生は、給食にも慣れ、元気よく過ごしています。よく噛んでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり(1年生)

 こいのぼりが完成しました。気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科(1年生)

 もうすぐ5月。こいのぼりの季節です。いろいろな色を使って、ぐるぐるの線やてんてんの線で模様をかきました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって、待ちに待った外遊び。休憩時間に友達と遊具遊びやボール遊び、おにごっこなどで遊ぶ姿が見られました。子どもたちは、「たのしかった〜!」と笑顔いっぱいでした。ルールを守り、安全に楽しく遊んでくださいね。

ひらがなの学習(1年生)

 ひらがなの学習が順調に進んでいます。書く時の姿勢、鉛筆の持ち方、筆順、字の形に気を付けながら、丁寧に練習しています。発表も頑張りました。
画像1 画像1

遠足(1年生・6年生)

 1年生と6年生は、桜ケ丘公園へ遠足に行きました。グループで遊具遊びやおにごっこなど、いろいろな遊びをしました。6年生のリードのもと、元気に楽しく過ごすことができました。いっぱい遊んで、みんなで食べるお弁当はとても美味しかったですね。6年生、ありがとうございました。これからも、よろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顔合わせ会(1年生・6年生)

 1年生と6年生の顔合わせ会を行いました。1年生は、遠足に一緒に行ってくれる6年生の顔と名前を覚えました。その後、ゲームをして交流を深めました。明後日の遠足が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)

 4月17日(月)から1年生の給食が始まりました。6年生が配膳をしてくれている間、1年生はお行儀よくすわって待つことができました。
 メニューは、カレーライスとフレンチサラダでした。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250