最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:16
総数:132749
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

たてわり班で交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会の後、たてわり班ごとで交流をしました。
6年生が会を引っ張ってくれていましたが、5年生も高学年として他学年をまとめていました。
楽しく交流することができたかと思います。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と合同で体力テストをしました。
立ち幅跳びや上体起こし、反復横跳び、ハンドボール投げをしました。
3年生に丁寧に関わっている姿を見て、高学年としての責任感が芽生えていると感じました。

青菜をゆでよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で、青菜をゆでる調理実習をしました。
初めて包丁を使うという児童もいましたが、均等に切り分けることができていました。
グループで協力しながら小学校で初めての調理実習を終えることができました。
自分で作った料理は特別な味わいだったようです。

天気の変化

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「天気の変化」を学習しています。
天気は雲の量によって変わることを学びました。
屋上に出て、実際に空の様子を観察しました。

整数と小数

画像1 画像1
 算数科で「整数と小数」の学習をしています。
整数で学んだ計算のきまりが、小数でも成り立つことに気付きました。
繰り返し練習し、定着を目指しています。

花のおくりもの

画像1 画像1
音楽科で「花のおくりもの」や「クラップ フレンズ」の学習をしています。
リズムにのりながら、歌うことを楽しみました。

音楽「クラップフレンズ」

 強弱の記号「フォルテ」「ピアノ」「メッゾ・フォルテ」などの意味を習いました。クラップフレンズで、リズムを練習し、強弱記号をどこに入れていくか考えました。何度も手でリズムを打ち、試しながら強弱の工夫をしていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073