最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:16
総数:132710
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの大人の目で見守ったり、気を付けることを確認したりして、虫眼鏡で太陽光を集める実験を気を付けて行うことができました。角度や紙との距離を確かめながらだんだんとコツをつかみ、すぐに煙が出てくるぐらい上手になった児童が多くいました。

算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてコンパスを使って、円を描きました。指の動きに苦戦しながら何度も挑戦していたので、きれいな円が描けたときの喜びはとても大きく、大興奮していました。これからも練習していつでもきれいな円が描けるようになっていきましょうね!

国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「人」という字の仕上げをしました。右はらいと左はらいを意識して書いたり、名前もお手本を見ながらバランスよく丁寧に書いたりすることができました。

国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛筆の学習を行いました。今日は「人」という漢字を書き、隙間に何度も右はらいと左はらいの練習していました。その結果、とてもきれいに書くことができました。名前も練習したので、次はより丁寧にきれいに書けますね!

図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「空きようきのへんしん」という学習を始めました。入れたいものや使いたい場所を想像しながら、色の付いた粘土とビーズで飾り付けをしています。完成が楽しみですね1

理科

画像1 画像1 画像2 画像2
影が時間によって動いていく様子を実験しました。自分の役割をてきぱきとこなし、班で協力して行うことができていてとても素晴らしかったです。どの班もばっちり記録することができていたので、大成功ですね!

音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーで新しい曲「レッツゴーソーレー」の練習に取り組み始めました。姿勢よく、リズムに合わせてリコーダーを吹く姿を見て、ついこの間初めてリコーダーを習い始めたのに、もうこんなに上手に吹けるようになったのだなと驚きました。これからも楽しく練習していきましょう!

図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひらいて広がるふしぎな世界の学習を始めました。開く仕組みから想像して、開く前の扉の様子や中から何が出てくるのかを楽しく絵で描くことができました。完成が楽しみですね!

おとぎの森

画像1 画像1 画像2 画像2
おとぎの森の方に読み聞かせをしていただきました。絵本に注目して静かに聞くことができました。さすが3年生!りっぱな姿でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073