最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:95
総数:133089
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(火)、校外学習に行ってきました!
 午前中は、オタフクソース工場に行き、オタフクソースの原料や働く人々の工夫について学習しました。オタフクソースの社員の方が、丁寧に説明してくださり、子どもたちも興味津々に聞いていました。特に、「(ソースの原料の)デーツをスーパーでさがしてみたい!」「働く人の工夫がよく分かった」と子どもたちはたくさんのことを勉強したようでした。
 午後からは、水産振興センターに行き、牡蠣や他の魚の養殖について学習しました。牡蠣を育てるためのホタテの(牡蠣の赤ちゃんがついている)貝殻を実際に見た子どもたちは、「こんなに小さい赤ちゃんがあんなに大きな牡蠣になるんだ」と驚いていました。さらに、80万匹ものアユの赤ちゃんを見て、「あんなに魚がたくさんいるのを見たのは初めて!」と感動していました。
 帰りのバスではすっかり疲れてしまっていたようで、みんなぐっすり寝ていました。今回の校外学習を基に、広島の産業についてまとめていきたいと思います。

9,10月の子どもたちの様子を紹介します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は,9,10月の子どもたちの様子を紹介します。
 まず,図工では「クリスタルアニマル」と「小さな自分のお気に入り」の学習をしました。
 「クリスタルアニマル」では,たまご容器やプリンカップなどを使って,自分だけの動物を作りました。室内光にかざして,透明であることを生かして動物を作っていました。
 「小さな自分のお気に入り」では,まず,自分のお気に入りの場所を教室内で見つけ,その場所に合ったポーズで写真を撮りました。その後,お気に入りの場所で小さな自分を歩かせたり、寝かせたり、遊ばせたりする活動を行いました。いつも見ている場所から新しい世界を想像することができました。
 さらに,学活では学級代表やリーダーを中心に子どもたちだけで話し合いを進めています。例えば,係決めで「このクラスにはどんな係が必要か」という話題やお楽しみ会で「どんなゲームをしたいか」という話題で話し合いを行いました。
 子どもたちは,自分たちだけで理由をつけて意見を伝えることで話合いを活発に進めることができていました。
 これから4年生に向けて、さらに「自分たちで考えて実践する」という機会を増やしていこうと思います。

校内全体研修会

真亀小学校今年度最初の校内全体研修会でした。
本校は今年度、
「自分の考えをもつことができる子どもの育成
〜物語文を読み取る力を付けるための学習過程の工夫を通して〜」
という主題のもと、研究を進めています。
本日は、3年1組で国語科「モチモチの木」の授業研究を行いました。
子どもたちは、登場人物の気持ちの変化や性格について読み取り、
自分の意見をしっかりと交流することができました。
その後の研究協議会では、
広島市教育委員会 指導第一課 大下指導主事にご指導ご助言をいただき、
研修を行いました。
今日の学びを明日からの指導に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073