最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:68
総数:133420
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

新1年生来校

春から1年生になる子どもたちの前で、かっこよく「校歌」と「さんぽ」を歌いました。4月になるのが楽しみです。
画像1 画像1

カラーはんが

「カラーはんが」ができたので体育館に掲示しました。学校生活のワンシーンを表しました。来年の4月まで飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラーはんが

カラーはんがの印刷を、グループで協力してやりました。コツを伝達しながら、作業を分担し、ていねいに仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

本年度最後の読み聞かせでした。おとぎの森の皆様が、毎回子どもたちの興味をそそる絵本を紹介してくださいました。おかげさまで1年間、2年生はたくさん絵本を読みました。
画像1 画像1

サッカーやろうよ

丸めた新聞紙をボールにして、遊びました。鬼ごっこから始まった横道先生の授業は、時間の経つのを忘れさせ、子どもたちは体育館を動き回りました。
最後のサッカー(ボール5つ)はボールもあちこちに飛んでいましたが、上靴も飛んでいました。疲れても、ゴールされても、次のボールに向かっていく子どもたちの姿に驚きました。
授業後に「昼寝してもいいか?」と聞いてくるぐらい運動したと思います。
横道先生、ステキな経験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風神・雷神の顔は

図画工作科で鑑賞の授業をしました。風を操る風神と雷を操る雷神は、どんな顔で何を話しているのか?考えました。
自由な発想と自由な表現を楽しむことができました。表現物の豊かな解釈は、人格尊重そのものにつながっていると考えます。
2年生の発想はとてもステキでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073