最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:70
総数:133291
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

きょうしつ ありがとう!!

 1年生の教室で過ごすのも、明日1日となりました。
 1年間の感謝をこめて、昨日と今日で教室の大掃除をしました。机のテープをはがしてごしごしこすったり、床を何度も何度もふいたり、みんな一生懸命に掃除をしました。掃除道具入れもきれいにしました。黒板の下の台も「よいしょ、よいしょ。」と声をかけながら運びました。掲示物も外しました。
 ピカピカになり、すっきりした教室を見て、「なんかさみしい。」の声が。この教室で、いろいろなことをしたもんね。
 さあ、あと1日。元気に過ごしましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

すきまちゃん オールスターズ!!

 すきまちゃん勢ぞろいです。
 (黒板の上側にあるのは、「でこぼこはっけん」で作ったマグネットです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきまちゃんの すきな すきま

 今日は、1年生教室のあちらこちらに、かわいい「すきまちゃん」が出没。ぶら下がったり、乗ったり、入ったり……。1年生のみんなと仲良く過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいに さいてね 2

 暖かくなり、1月に植えた球根が大きくなってきたので、観察をしました。
 観察したのは、ヒヤシンス。葉に囲まれたところを見ると、丸っこくて粒々があるように見えます。いちごみたい?とうもろこしみたい?
 どんな花が咲くのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これは、なんでしょう

 国語科「これは、なんでしょう」の学習で、みんなで問題を出し合って楽しみました。考えたヒントをどの順番で言うか大事です。
 
 では、問題です。
1色は白です。
2給食にいつも出てきます。
3飲み物です。
これは、何でしょう。

 答えは、「ぎゅ〇〇〇う」です。わかりましたか。
画像1 画像1

力をあわせて〜かみはんが〜

 今日は、初めて紙版画を摺りました。
 紙を濡らしたり摺ったりするのも、隣の教室に持っていくのも、すべて2人組で行いました。2人で協力して、みんな上手に摺ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073