最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:132
総数:215497
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今年は,「うるう年」。

画像1
 今日は,2月28日。通常だと,2月末ですが,今年は,29日まである「うるう年」です。ここで,「うるう年」について少しお話しましょう。

 「うるう年」は,漢字で「閏年」と書きます。平年の年間日数「365日」は,地球が太陽の周りを1周する周期にあたります。この周期は,正確には365.24219日であることから,毎年約0.25日(6時間)のずれが生じることになります。そこで,うるう年を設けて,1年あたり約6時間のずれを4年でまとめて24時間分(=1日)にして修正しています。

 うるう年は,通常4年に1回訪れます。「夏季オリンピックの年」と覚えている方が多いかもしれません。実は,一部例外があることをご存知ですか。
 うるう年を設けるルールは,現在世界中で使われている「グレゴリオ暦」で定められています。以前のルールでは,うるう年を必ず4年に1回設けていましたが,これだと反対に時間を足しすぎることになり,40年で約7時間20分のずれが生じてしまいます。そこで,新たに「うるう年を400年間で97回」とし,以下のルールを設けたそうです。

1 西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
2 1の例外として,西暦年号が100で割り切れて400で割り切れな
 い年を平年とする。

 ちなみに,直近で例外となるのは,76年後の2100年です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005