最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:269
総数:268872
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

1月30日(金) 「独自献立」

画像1画像2画像3
 今年度2回目の独自献立を実施しました。ねらいは、祇園地区の産物や、広島県の地場産物を多く使用して、地域の産物の大切さを知ることです。一汁二菜の日本食を実施してバランスのよい食事について知ってほしいと思います。


★ 献立「パセリーヌランチ」
麦ごはん、牛乳、祇園パセリのかきあげ、祇園野菜のかわりあえ、原っこ汁、手作りみかん寒天

 『祇園パセリのかきあげ』は、祇園パセリや瀬戸内海のいりこを使用し、ビタミンとカルシウムがたっぷりです。『祇園野菜のかわりあえ』は、祇園地区で作られたはくさいと小松菜をかわり漬にしました。地域の野菜に親しみ、新鮮な野菜を味わってほしいと思います。『原っこ汁』は、出しの素を使用せず、煮干しを一人3g使って天然の出しを使用しました。化学調味料をまったく使用せず、添加物の入らないみそを使用した自然の味わいです。『手作りみかん寒天デザート』は、870個の手作り寒天を作りました。広島県内産100%みかんジュースを使いました。

 どのおかずも、おいしく栄養たっぷりで、子どもたちは大満足でした。おかわりをする児童もたくさんいました。
 
 1月は、食育月間でした。給食室に残しに来る児童も減り、とてもうれしく思います。
給食室では、毎日のミーティングで調理の工夫を話し合って、おいしい給食作りにさらに力を尽くそうと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038