最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:98
総数:267460
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月6日(水)たんぽぽ学級 読み聞かせ

画像1
 「はらっぱ」の皆様にたんぽぽ学級への今年度最後の読み聞かせをしていただきました。
 「はくぶつかんのよる」など、子どもたちの興味のある絵本を2冊読んでいただきました。動物の骨から何の動物か想像し、盛り上がりました。みんな夢中で、ワクワクしながらお話を聞きました。
 1年間楽しい絵本にたくさん出合うことができました。ありがとうございました。

3月5日(火)たんぽぽ学級 太陽農園で育てた大根を使って

 たんぽぽ学級の1クラスでは自立活動で大根を使ったクッキングをしました。
 まず大根おろしをつくりました。それをしぼり、同じく太陽農園で育てたブロッコリーを刻んで混ぜました。醤油やみりんなど身近な調味料で味をつけ、片栗粉を入れて、ホットプレートで蒸し焼きしました。香ばしくておいしい大根もちの完成です。
 大根をおろす経験が少ないので、なかなかすれなかったようです。こんなに大変なので、これから大根おろしを食べる機会があった時には、大事に食べたいと話した児童もいました。
 先日の原小オリジナル給食にも太陽農園で育てた大根を使いましたが、大根でいろいろな料理ができる経験も積んでいます。
画像1

3月1日(金)たんぽぽ学級 大根!!

画像1画像2
 2月28日(水)、3月1日(金)の給食に、6年生が考えたオリジナルメニューが登場しました。
 そのメニューに太陽農園で収穫した大根が使用されました。大きな、大きな大根で子供達も「ぬけないーー。」と何度も力を込めて引き抜きました。やっとのことで収穫できた大根でした。
 みんな、給食に出てきた大根を見て、
 「あの大根だよね。美味しいね。」と嬉しそうにいただきました。
 
 たんぽぽ学級では、大根ステーキを作りました。大きな鍋で茹で、その後甘辛いたれでじっくり焼きました。
 もうすぐ卒業する6年生にも思い出の味になったかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038