最新更新日:2024/06/06
本日:count up81
昨日:170
総数:268185
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月5日(木) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 今日は、6年4組の『卒業生お祝い給食』の日でした。ツナサラダサンドやミネストローネ、ポテト、デザートなどの工夫した献立でした。みんなが笑顔で楽しく会食をし、思い出に残る1日になったと思います。子供たちからは、感謝の気持ちを込めて呼びかけをしたあと、寄せ書きをプレゼントしました。

 給食室では、「6年生のみなさんが立派に成長できるように、夢が叶いますように。」という願いを込めて調理してくださいました。原小学校のおいしい給食と感謝の気持ちをいつまでも忘れないでいてほしいと思います。

3月4日(水) 6年生「本の読み聞かせ」

画像1画像2
 卒業式まであと2週間となりました。図書ボランティアの方による『本の読み聞かせ』も最後となりました。これまでたくさんの本を読んでいただきました。心の中にずっと残っていることと思います。図書ボランティアの皆様、一年間、早朝よりありがとうございました。

3月3日(火) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 3月3日は、『ひなまつり』です。ちょうど桃の季節なので、今では桃の節句という美しい名で親しまれています。今日の献立は、『行事食』ということで「ばら寿司」や「桜餅」でした。 酢飯にばら寿司の具を混ぜて食べました。季節を感じながら、おいしくいただきました。
 今日は6年3組の『卒業生お祝い給食』の日でした。家庭科室で楽しく会食をしました。最後に3組の児童から、お世話になった先生方へお礼の気持ちを込めて、みんなで作詞作曲した「なかま」という歌を歌いました。

2月26日(木) 6年生「卒業生お祝い給食」

画像1画像2画像3
 卒業を間近にひかえた6年生に、給食についての楽しい思い出づくりとして「卒業生お祝い給食」を実施しました。当日の献立を基本として、楽しく会食できるようにバイキング形式にアレンジしてありました。たくさんのごちそうでしたが、あっという間になくなりました。給食の先生方の愛情に感謝したいと思います。
 栄養士の白川先生から全員にプレゼントされた『おもいでの給食献立集』には、おいしい給食のレシピがたくさん掲載され、これからの各家庭の食卓を豊かに飾ってくれることでしょう。
 残りの3クラスではどんなお祝い給食なのか、とても楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

校歌

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038