最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:148
総数:268252
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月23日(金) 6年生「あいさつ運動」

 今年度初めての「あいさつ運動」がありました。今日は、6年1組が担当の日でした。朝早く登校し元気よくあいさつすることができました。
 原小学校では、どの子も進んであいさつをする習慣を身に付けることができるよう、昨年度に続き、あいさつ運動に取り組んでいます。1年生から6年生の児童がクラスごとに、南門や脱靴場など3ヵ所に立って友達を迎えます。
 
 先日も地域の方から「原小学校の子どもたちは、きちんと立ち止まってあいさつをしてくれるので、とても気持ちがいいです。」というお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思いました。
 さわやかなあいさつで一日をスタートし、友達と仲良く、互いに励まし合い、助け合い、学び合いながら、笑顔で学校生活を送って欲しいと思います。

 あいさつはコミュニケーションの第一歩です。

★聞こえる声で
★気持ちよく
★自分から
★誰にでも
★立ち止まって  できるようになってほしいと思います。
 

画像1画像2

5月11日(日) 6年生 「春の運動会」

画像1
画像2
画像3
 5月11日(日)に第64回春の運動会が開催されました。心配されていた天候ですが、本番当日は快晴に恵まれ、最高の運動会日和となりました。
 6年生は最高学年として、国旗・校章旗、プラカードや選手宣誓など多くの役割を果たしました。
 競技では、「徒競走」「綱盗り」「大玉送り」「マイムマイム」「リレー」とそれぞれが参加する競技で力を出し切り、精一杯取り組みました。
 地域の方々、保護者の方々に支えられ小学校生活最後の春の運動会は児童の思い出に残るものとなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

校歌

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038