最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:171
総数:267336
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月11日 6年生 「校外学習」

 7月11日に6年生は、広島平和記念公園へ碑巡りに行きました。

 気温の高い中、児童は真剣な眼差しで碑巡りをしました。前の週に杉山先生からお聞きした69年前のヒロシマの街の様子が心に浮かんだことでしょう。
 そのなかで戦争の恐ろしさ、平和の大切さをあらためて考えさせられました。
 平和とは、日常の小さな思いやりから始まることを忘れないで欲しいと思います。今回の平和学習で学んだこと、感じたことをこれからの学習、生活に生かしていってもらいたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月2日(水) 6年生 「PTC活動」

 7月2日(水)に6年生のPTC活動がありました。
 6年生は「車いす体験」を行いました。
 活動内容は、車いすユーザーの方の講話、親子での車いす体験でした。
 講話では、お話を聞かせていただくだけでなく、質問をさせていただくことで、実際の車いすでの生活がどのようなものかを知ることができました。
 車いす体験では、初めて車いすに乗る児童も多く、貴重な体験をすることができました。
 今回のPTC活動をきっかけに様々な場面で思いやりの心をもって行動してくれることと思います。お世話してくださった役員の方々、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月30日(月) 6年生 「Doスポーツ」

画像1
画像2
画像3
 6月30日、月曜日に6年生を対象にDoスポーツが行われました。
今年の種目は、原小学校の全児童が体力づくりのために年間を通してチャレンジする「縄跳び」でした。広島市教育委員会の伊藤先生に講師として来ていただきました。
 短縄では、二重跳びのコツやサイドクロス等たくさんの技を、長縄では、8の字跳びのコツや練習方法を丁寧に教えていただきました。  
 児童は、様々な技に意欲的に取り組んでいました。6年生から他学年へ縄跳びのコツや技を広げていって欲しいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038