最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:179
総数:269031
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

2月16日(金)6年生 MLB教育の授業

画像1
 6年生4学級で、スクールカウンセラーの松井先生によるMLB教育の授業がありました。(写真は1組の様子です。)MLBとは
"Making Life Better"(よりよく生きる)の略で、命を大切にする学習に取り組んでいます。

 今回のテーマは「怒りをコントロールする方法について考えよう」です。

 日常の「私の怒り」を教室で聞いたところ、6年生同士の「あるある!」の共感で盛り上がりました。

 怒りを上手にコントロールする方法はたくさんあります。印象的なアイデアは「怒りがある時は、推しのことを考える」です。さすが令和の子どもたち。それも松井先生によると、「好きなものや好きなことを思い浮かべて怒りの感情を他に向ける、大事なスキル」なんだそうです。

 感情の波を理性でコントロールするという、難しいけれど大事なことを学んだ1時間でした。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038