最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:269
総数:268894
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

7月23日(火) 被爆藤の木

画像1画像2
7月23日(火)1・2時間目
 総合的な学習の時間の一環で、平和学習を行いました。
 今回は、学校にある被爆藤の木について、藤の木を学校に寄贈してくださった得田さんに話を伺いました。当時、藤の木はみんなの憩いの場として利用され、たくさんの人に親しまれてきたことや得田さん自身がどのような状況で被爆したのかなどを子どもたちに問いかけながら話をしてくださいました。
 その当時発していた言葉を使って表現したり、生きたバッタを見せながら原子爆弾が落とされた時の様子を話したりしてくださったので、子どもたちは興味津々で聞いていました。
 「運ぶものがないのに、どのように被爆藤の木を西原まで運んだのですか」などのたくさんの質問をし、得田さんの丁寧な答えに納得している様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038