最新更新日:2024/06/06
本日:count up46
昨日:170
総数:268150
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

4月 5年生「遠足」

 川内のせせらぎ公園へ行きました。往復約10km、行きも帰りもしっかりと自分の足で歩き通しました。草すべりに、水遊び、おいしいお弁当・・・・・。天候にも恵まれ、笑顔はじける素敵な一日になりました。家族のみんなへ。「お弁当おいしかったよ!ありがとう!」
画像1画像2画像3

4月 5年生「家庭科の授業始まる」

 楽しみにしていた家庭科が始まりました。最初の勉強は茶話会です。お湯を沸かし、茶葉を量り、急須に注いで、湯呑みに注ぎ分けました。自分たちでいれた玄米茶は最高の味でした。お家の人にもごちそうできるかな。
画像1画像2画像3

4月 5年生「英語の授業始まる」

 5年生になって、楽しみにしていた英語の授業が始まりました。BIG SMILE , CLEAR VOICE , EYE CONTACT ( 笑顔・はっきりとした声・目を合わせて )これらのポイントを大切に、この一年間笑顔で楽しくできるといいなあ。レッツ スタート!! 
画像1画像2画像3

4月 5年生「進級おめでとう」

 進級おめでとう! 桜に見守られ、5年生に進級しました。「何組になったかな。」「先生は?」「友達は?」発表の時には、わいわいがやがやしていた新5年生も、就任式・始業式では新クラスごとにきちんと並び、転任・信任の先生方を迎えました。さすが、高学年という態度でした。この1年間、がんばっていこう。オー!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038