最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:98
総数:267472
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3月4日(月)5年生 家庭科の最後の実習は「みんなでほっとタイム」

 今週は5年生最後の家庭科の学習「みんなでほっとタイム」をします。これまで自分の家庭生活に結びつけて様々なことを学習してきました。そのまとめとして、紅茶とお菓子を用意し、「団らん」を楽しむ時間です。

 世の中の紅茶の作法は様々あるようで、カップの中に先に茶葉を入れておくやり方と、先にお湯を入れておく方法があります。今回は先に茶葉をカップに入れて、優しくお湯を注ぎました。

 紅茶の入れかたに合わせて学んだことが「フードペアリング」という考え方です。紅茶をより美味しく味わうためにぴったりな食べ物として「バニラクリームクッキー」と一緒に試食しました。

「先生!フードペアリングの力はとんでもないですね!!」
「紅茶が何倍も美味しく感じます!!」という声が多数聞かれました。

 お茶とお菓子を味わいながら、班の友達と楽しくおしゃべりを楽しむ素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038