最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:170
総数:268128
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3年生「社会科 町探検」

画像1画像2画像3
社会科の授業の始まりは「学校のまわりの様子」の学習からです。
方位磁針を使い方角について学習した後、学校のまわりの様子を調査するため町探検に出かけました。熱心に調査を行い、お店がたくさんあるところ、家がたくさんあるところなど、学区内の様子の違いを発見しました。

3年生「初めての習字」

画像1画像2画像3
3年生の新しい学習の1つ「習字」が始まりました。
初めての習字の学習に児童は興味津々、素直な心で指導に耳を傾けるため、習字道具の準備の仕方・扱い方が身に付いてきました。墨で手が黒くなりながらも、一生懸命練習している姿にいつも感心させられます。

3年生 「理科の授業風景」

3年生になって初めて出会う教科の1つに理科があります。
4月の授業では、たんぽぽの観察や、虫眼鏡を使って草花・植物の種の観察を行いました。初めてのぞく虫眼鏡の世界に子どもたちは興味津々、植物の種の形や大きさ、しわなどに注目して観察することができました。
「理科の授業は楽しい。」という子どもたちの声が多く聞こえました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

自主公開授業研究会のご案内

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038