最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:179
総数:269027
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

9月26日(月)1年生〜運動会の練習〜

画像1画像2
10月8日の運動会に向けて練習が始まっています。
速いテンポの曲ですが振付を覚えて楽しそうに踊っています。
先週は初めて外に出て、自分が立つ位置を確認しました。
本番までに自信をもって踊ることができるように今週も練習を進めていきます。

9月16日(金)1年生 詩をかくために

 今日で1年生のすべての学級でシャボン玉を作って遊ぶことができました。
 1時間目にシャボン玉で遊び、2時間目は遊んだことを詩に表現しました。書く前に遊んだときに気持ちや気づきを出し合いました。みんなで考えると一人では思いつかなかったことが出てきます。
画像1
画像2

9月5日(月)1年生 タブレット

 1年生もタブレットの使用を始めました。今日は、太陽農園で虫を探して、写真を撮った学級がありました。
画像1画像2画像3

9月2日(金)1年生 生活科〜シャボン玉あそび〜

画像1画像2画像3
 今日はシャボン玉をつくって遊びました。
コロナ禍だから口にくわえて吹くことはできませんできたが、うちわやハンガーを使ってシャボン玉をつくることができました。
 小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん空に消えていきました。
 大きなシャボン玉が飛ぶと歓声が上がったり、みんなで追いかけたりして楽しむことができました。

8月31日(水) 1年生 生活科〜水あそび〜

画像1画像2画像3
 初めての夏休みを終え、元気な1年生が帰ってきました。

 8月30日31日に生活科の学習で「水あそび」をしました。水鉄砲になりそうな材料を家から持って来て、的を狙ったり、遠くに飛ばしたりして楽しみました。

 暑い日だったので、子どもたちはとても気持ちがよさそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

非常時における登下校について

PTA関連

学校休業等対応助成金・支援金

通常の下校予定時刻

一人一台タブレット端末の活用について

通学路図

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038